Boatswain's Cot〜ドナルド・オコナーを追いかけて。

 ドナルド・オコナーを追いかけて。
        〜あるいはドナルド・オコナーYouTube劇場〜

ドナルド・オコナー(1925-2003)。
何よりもまずさっぱりと軽やかで、コミカルかつアクロバティックな持ち味のダンサー/シンガー/コメディアン。でも、声もいいしロマンチックな雰囲気のダンスもできる。

芸人一家の末子に生まれたオコナーは、父親を早く亡くしているため、幼時からずっとヴォードヴィルの舞台や映画に出続けて(稼ぎ続けて)、30歳までに既に44本の映画に出ています。
が、日本では、そのうち1950年代の「雨に唄えば」「ショウほど素敵な商売はない」「夜は夜もすがら」しか公開されていないし、DVDも最初の二作しか出ていない(子役時代の物は別として)。50年代後半にはもう昔ながらのミュージカルが廃れたので、もっぱらTVや舞台やフロアショーに出ていた模様。但しTVでの活躍は50年代初頭からのもので、ハリウッドの"Walk of the Fame"には、映画とTVと2つ星を貰ってたりする。
…とにかく、日本への露出度は大変少ない人なのだった。追っかけるのは大変!

しかし、インターネットは素晴らしい。十代での出演作も、TVショウも結構YouTubeなどで見ることができる。
そのごく一部、自分的に珍しく感じたものや考えさせられたものを選んでリンクを列挙しました。
興味のある人はお早めに?…いつ消えるかわかりませんよ(笑)

 
見るたびにカオの違うオコナー(静止画像スライドショー)。…別に美男じゃないからか?(苦笑)

★パラマウント時代

Sing You Sinners (1938)

小さすぎて特に言うことはないです。ビングとの最初の(笑)共演が見もの。

★ユニヴァーサル時代

Private Buckaroo (1942)

この映画の一本前の"What's Cookin'?"から、ユニヴァーサルのティーンズダンスユニット"Jivin' Jacks and Jills"に所属した16歳のオコナー。その公開時アンケートで、ユニット中一番観客の注目を惹いたのはオコナーとペギー・ライアンのコンビだったらしい。の割に全くスポットが当らないのがある意味凄い(パートナーのライアンには当ってる)。最初のマイムはスッキリ決めているし映画の中では他のメンバーよりセリフも多いのだが…

MISTER BIG (1943)
Chip Off the Old Block (1944)

どぢらもペギー・ライアン(色気はないけどダンス、巧い!) とコンビ。ダンス・テクよりもコミカルな動きと歌で自分の味を出してついていってる感じ?髪がくしゃくしゃなのがミッキー・ルーニーを連想するが、もっと草食系(笑)。

The Merry Monahans (1944) (1) (2)

ヴォードヴィル一家の話(ライアンと兄妹役)。まだ歌/コメディ>踊り?彼の場合、基本から習ったんじゃなく見よう見まねで覚えたタップだったそうですから…。44年というと本人は徴兵され出征中の筈だが、ユニヴァーサルは出征前一気に「撮り溜め」させていたモノを順次公開していたらしい…凄い話だ。

Feudin', Fussin' and A-Fightin (1948)

兵役から戻って二作目。本人は「自分が下半身だけでなく全身を使ってちゃんと踊れるようになったのは『雨に唄えば(1952)』以降」と若い頃のダンスを低く見積もっているが、出征前に比べると段違いにいいセンいってると思う。宙返りも可愛い。
アクロバティックな振付は「どうだ!」と身体能力を見せ付ける方向に行きそうなものだが、彼が宙返りで表現するのはユーモラスな『戸惑い』、というのが彼らしい。アーティストというよりエンターティナー…?

★「雨に唄えば」以降(50年代)

Call Me Madame (1953)

メジャー時代のはあえてアップしないでおこう…DVDもあるし、と思ったけ;れど、日本未公開作からお気に入りをひとつだけ。身分違いの恋に悩む青年が酔って歌い踊る設定の"What Chance Have I With Love? "…歌のうまさ、酔った演技の確かさもあいまって、オコナーの「総合力」の高さがよくわかります。哀しいのに明るい、というのもこの人ならではの味わい。

★TV

Colgate Comedy Hour (1952)

TVショウのホスト役。歌ありダンスあり音楽コント(爆笑モノ!)あり。月一ペースで数年やっていたうち、54年放映分でエミー賞受賞。

Pontiac Star Parade(1959)
@Sitting Dance AShall We Dance? BBim Bem 

ジーン・ケリーとのTVスペシャルで共演映像が三本。夢の競演!
ケリーの男っぽい踊りの横で、線は細いがオコナーの描き出すラインの美しさが際立つ逸品。1952年の『雨に唄えば』は、ダンサーとしての最盛期のまだまだとば口だったのでは。
Aで"一緒に何をやろう"と掛け合いの歌の中で、二度ほどオコナーが「歌ってもいい?」ケリーが「いや、歌はちょっと…」。歌に関してはオコナーが上って、ケリーも認めていたのか(笑)
Bオコナーの“オバちゃん”扮装が妙に可愛い…

Hollywood Palace (1967/5分割アップの1本目)
TVショウのホストをつとめた回の、5分割アップの1本目。Colgate...程の露出度ではないが、ゲストと絡むだけでなく、自ら歌い踊るナンバーもあり楽しめる。5/5までぜひ。YouTubeには66年放送分もありました。

The 52nd Annual Academy Awards (1980)
アカデミー賞授賞式会場で、シネ・ミュージカルの歴史をたどる"Dancin’ on the Silver Screen"の曲を若いダンサーたちと共に歌い踊る、4回目のエミー賞ノミネートを受けたパフォーマンス。54歳、体型とか昔と別人なのは否めませんが、泣かせる力演です。歌はよりオトナ声に。


★オマケ★

【おすすめオコナー関連サイト】 
 
Donald O'Connor in Context
 Donald O'Connor Web Site
 Imdb
 American Tap Dance Foundation/Tap Dance Hall of Fame
 Remembering a Hoofer/An Interview with Donald O'Connor
 Donald O'Connor | FaceBook
 日本語サイトだとここに比較的詳しい記述が…

【My DVD Collection】
 
日本未公開作だらけで、こんなに追っかけにくい人だけど、それでもこれだけ集まっちゃった…という軌跡(笑)
  リンク先は虚実日誌内記述です。
(※この項のみは随時更新)

難易度☆ (国内盤あり)

【必須】
 「雨に唄えば」「ショウほど素敵な商売はない

【入門?】
 「ザッツ・エンタティンメント」1〜3 「ザッツ・ダンシング」

【大穴】
 「プライベート・バッカルー(十代後半のユニヴァーサル時代がわかる)
 「カリブは最高!(遺作、小さい役だが意外に踊ってくれる)
 「ボー・ジェスト(ゲーリー・クーパーの少年時代役。12才くらい)

難易度☆☆ (海外盤、英語字幕あり)

Anything Goes (邦題「夜は夜もすがら」、ミュージカル)
Double Crossbones (日本未公開の海賊コメディ。一曲だけ歌い踊る場面あり。"Pirates Of The Golden Age Movie Collection"収録)
Call Me Madame (日本未公開ミュージカル。魅力的なナンバー多し)
The Adventures of Francis the Talking Mule, Vol. 1
/Francis : the Talking Mule/Francis Goes to the Races/
/Francis Goes to West Point/Francis Covers the Big Town/
(日本未公開のコメディ"しゃべるラバ・Francis"シリーズ4作品入りセット。歌も踊りもないが、佳作。)

難易度☆☆☆ (海外盤、字幕なし、Amazon.com/マーケットプレイスあり)

Judy Garland Show #9 (1963/TV/ゲスト出演)
Let's Tap! (1992/タップダンス教習ビデオVHS)

難易度☆☆☆☆ (海外盤、字幕なし、全く初耳な海外通販サイトやeBayやiOffer.com等で入手)

Mr. Big (1943/日本未公開ミュージカル)
The Merry Monahans
(1944/日本未公開ミュージカル)
Chip Off the Old Block (1944/日本未公開ミュージカル)
Are You With It? (1948/日本未公開ミュージカル)
Feudin’, Fussin’ and A-Fightin’
(1948/日本未公開コメディ。ミュージカルナンバー2曲入)
The Milkman (1950/日本未公開ミュージカルコメディ。共演ジミー・デュランテ)
Curtain Call at Cuctus Creek (1950/日本未公開ミュージカルコメディ。共演ウォルター・ブレナン、ヴィンセント・プライス)
Walkin' My Baby Back Home (1953/日本未公開ミュージカル。共演ジャネット・リー)

Pontiac Star Parade (1959/TV)
The Bell Telephone Hour“Song and Dance Man.”(1966/TV)
Hollywood Palace vol.1 (1964年2月1日放映分/TV)

(2010.12.21更新)


活字と銀幕のトップへ

ホームページへ