FFT


ファイナル・ファンタジー・タクティクス」、略してFFT。面白いゲームだったと思うのですが、「タクティクスオウガ」を先にやった人からは、なにかってーと、『Tオウガ程ではなかった…』と言われつけてる、一種悲運のゲームかもしれません。システム的に酷似した部分(何もかも似てるワケでもないが)がアダになったというか…私自身は、FFTをやってから、Tオウガをプレイしたので、かえって両方とも無心に楽しめてよかったと思います。まだ、どちらもしてない人がいれば(いるのか?)、心から、両方やるならFFTからやれよー、とオススメしますね☆

マップあたりの出場人数が約半分になっだけでも、やっぱり、ずいぶん楽になったし、ジョブシステムを取り込んだため、努力次第で多芸多才なキャラが作れる!どこからでも蘇生が可能なチームが作れるようになると、基本的に10人中1人しか蘇生魔法が使えない「Tオウガ」と、難易度は雲泥の差。CT(チャージタイム)のシステムで、序盤はタクティに無い難しさを一点備えているが、これは『算術士』を育てる事で、ほとんど一方的に、味方にだけ有利なシステムに変えてしまう事すらできるのだ。現に、ウチのチームでは、剣聖シド以外は、全員算術アビリティを付けて出撃してましたよ。

とはいえ序盤はCTのせいで、魔法系をどう育てていいか戸惑ったモノである。普通に敵を狙いに行って呪文詠唱を始めると、ゼッタイに、詠唱中に相手が殴り掛かってくるのだから。敵を近くまでおびきよせてから、「唱え逃げ」をすれば良いと気が付いたのは何時間後だったか。

とにかく、「タクティクス」と思わずに「FF」と思ってあげましょう!思えば自分、「ジョブ&アビリティシステム」のFF5が、FFシリーズでも一番好きだったっけ…


FFTでミーハー!…は、難しかったの(^^;)

もともと、S-RPGだと私の場合、チーム内のバランス等の問題もあって、えこひいき気分になりづらいのですが、何がなんでも使いたいというキャラは出なくて(;-;)で、算術持ちの汎用キャラばっか使っていた…だって安心感が違うもん。

後半、やたらと強いイベントキャラが輩出するのは、算術を育てなかった人向けのサービスかもしれない。しかしっ!ジョブシステムのウリである『お着替え』という点でも、非イベントキャラのほうがある意味では楽しいと思うぞ。マップ上では。どーしてイベントキャラは服を着替えてくれないんだー。しくしく。

ちなみに、絵的に私の一番好きなジョブは、ナイト!男も女もキリリとして素敵☆イベントキャラや敵キャラの「騎士系」が、やたらと手ぬぐいを首に巻いているのとエライ違いだ。いや、スカーフなんだろうが、なんかこう、あの絵って「手ぬぐい」だもんっ!…でも、使えないんだよなー。最低限しか使ってない。私って、つい「反撃」嫌さに間接攻撃できるジョブやアビリティばっかり強化してしまうから…(^^;)
あと、話術士(男)のピンクのロングコートと帽子もいいなぁ。銃も持てるし、話術士は後半さんざん使いました。モンク(女)もボブヘアがカワユイ☆ヘンなのは踊り子っ!体が回るだけじゃなくて目がイッちゃってるよ(笑)

敵キャラやゲストキャラには結構印象強い人がいますが…

まず、なんてったってイズルード!いつもの通り、最初のターンから算術CT5トードで入ったら、イズルード君イキナリ、カエルになった味方へ向けて大ジャンプ!いくらステータス異常起こしてるったって、そんな、無力なカエルを倒してどーするんだ。しかも味方。あのマップは、「イズルード以外全員カエルになるまで頑張ればよかったかなー」と思ったりします。全員倒してくれるか試すのだ!…でも、やっぱクリスタルやトレジャー欲しいから却下(爆)

ディリータ…ゲストの時にはさんざん、後ろから石を投げたけど、最終的には一番好みな人物だったかもと思います。不幸のためちょっと言動がひねくれてしまって、ますます不幸になるんだね(T^T)そこんとこが女心をくすぐってくれます。でも、とことん不幸になるまでは、あまり気にしてなかったかも(爆)


ホームペーシ゜へ