イタリア駆け足旅日記2005 (後編)
12月31日(土) ナポリ&ポンペイ ぐはぁ。朝からまた雨。 早くも最終日となるこの日は 日本から予約ずみのオプショナルツアー。ナポリ・ポンペイ観光のバスツアーだ。 朝は6時起きで、ホテルの朝食テイクアウトパックの紙袋を手に、迎えのバスに乗り込む。中身はトースト代り?のラスクと食堂にもあったジャムやハチミツ、パック入りジュース。アルミホイルに包まれたバターケーキも一切れ。…まんま…だなあ。でも温かい珈琲紅茶がないぶん貧しさアップ。 ちと侘しいね、と、ホテルへのお迎えバスからツアーバスへ乗りかえる待ち時間に、近くに見えた屋台の車に駆け寄って、余分に飲食物を仕入れる。イタリアでは、大型車がそのまま売店になっててサンドイッチや菓子や飲み物を売ってるってパターンがよくあるのだ。店によっては結構で美味。コロッセオの傍で食べた生ハムとチーズのパニーニサンドなど実に旨かった!そして、このバス内朝食で、衝撃の発見。 |
|
その間も小雨が、降ったりやんだり。 はッ!クラウディウス! そうか、古代ローマはファルコのローマであると同時に、数奇な運命の“クラウディウスおじさん”の街でもあったのだ! |
![]() |
次第に田舎っぽくなり始めた窓の外を眺めていると、ガイドさんかまたまた、 カメオ工房の見学をはさんで(勿論売り場もある。が、下の子が車酔いしてたのでろくに見なかった。高かった様子だ)、お昼頃にナポリ着。 ナポリと言えば陽光と青い海!…の筈なのだが、今回は完璧にハズレ。バスの中から市街地と宮殿をチラッと見ただけで、あえて誰も車外に出ようとはせず、もうレストランに直行してしまった。 |
注…★印の写真はクリックすると大きくなります。
|
レストランではパスタや魚貝がたっぷりと供された。 聖火リレーが、前の道を通ったのだった!! いや、私は見えなかったんだけどね。 お店を出ると、今度はコカコーラの街宣車が走ってきて、五輪ロゴの入ったミニ缶をそこらにいる子供たちにひょいひょいと渡して去っていった。スポンサーだったのか? |
![]() ☆五輪コーラだ!150ml。 |
しかも、食べてる間に雨もあがった!らっき!!
さて、ポンペイは二千年近く前、正確には紀元79年8月24日、ベスビオ火山の大噴火にあって一夜にして滅んだ街である。古代ローマの暮らしがまるごと大量の火山灰に埋もれて保存されていたわけで、遺跡としては大したものなのである。
しかし。 …わからいでかッ!ファルコは洗濯屋の上に住んでるんだから! でも奥ゆかしく黙っていると、参加者のひとりが「…アンモニア?」「正解でーす、当時、洗濯物の漂白にアンモニアを使ったんですね〜♪」パチパチパチ。
発掘された死体の復元から、昔の人の体格もわかるそうな。古代ローマ人は結構小柄だった模様。まあ日本人だって昔は今より更に小柄だしね。 誰かさん(詩人らしい)の玄関の床にモザイクで描かれた犬の絵も、とても綺麗に残っている。「猛犬注意」の印だそうな。
次のイチオシポイントは運動場つきの公衆浴場。 当時の飲み屋の白大理石のカウンターには、鍋をおくくぼみが等間隔に並んで、いつでも改装開店できそうだ(大袈裟)。またまたファルコの聞き込み場面とかを連想せずにはおれない。
とてつもなく生活感のあふれる「遺跡」…!
売店で買った分厚いガイドブックのページを繰り、今日見られなかった部分を数えながらバスにて再びローマへ向かう。ああ、劇場跡ってのも見たかったなあ…見られなかった部分のほうが多いような気がして残念。
「早くローマに帰りついてくれよ〜」との乗客の思いを乗せて、スイスイとバスは進む。 バスに乗る前に聞かされた注意によると、イタリアの大晦日というのは、どこの店もレストランも早仕舞いしてしまって、油断してると夕飯を食いっぱぐれる! 結局五分くらいしかローマ到着予定(18:00)は早まらなかったので、やっぱり寄りたかった店探してた店で買い物はできなかった。いや、上の子にせがまれてた店なんですけどね…模型店とかスポーツウェアの店とか。
夕飯は、珍しく開いてたレストランに入ったけど、大晦日メニューってんで頼める品が限られていて、哀しかった。夫が頼んだステーキは靴の裏みたいにでかくて固そうだったし。私はローストチキンを頼んで、やっぱりえらくデカいので、全部食べたら胸焼けだろうなーだったが、とりあえず半分くらいまではジューシーでそこそこ美味だった。残る半分はステーキにうんざりした家族に回した(私は今まで、外国旅行中に自分で選んだメニューでは、まだ大きく外したことはない。ふっふっふ。あまり変わった国に行ってないせいもあろうが…)。 あーあ、やっぱりあまりいい日取りじゃなかったんかな? |
![]() ★フォロ(広場) ![]() ★壁画に残る色は結構あざやか。 ![]() ☆発掘された死体の復元。 ![]() ★入口に“猛犬注意”のモザイク。 ![]() ★“悲劇詩人の家”中庭には何かのほこらが。 ![]() ★風呂場の壁と天窓。 ![]() ★居酒屋の白いカウンター。 ![]() ☆アンフォラがいっぱい… ![]() ☆水飲み場(背面より)。 ![]() ☆パン屋と碾き臼と。 ![]() ★アポロ神殿 ![]() ★これもアポロ神殿。 ![]() ☆去り際、ポンペイを振り返る。 ![]() ☆日本語版ガイドブックも売ってた。 |
1月1日(日) もう帰るの…。 はやくも帰宅日。 数年前の英国旅行の時は、昼頃には帰って翌出勤日までゆっくり休むはずが、KLMのストだか何だかで帰宅が晩近くになった(疲れた)。 食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰り返すうち、なんか往きより早く日本に戻っちゃったみたい。着いたのは二日午前中。 ま、いつものことです(笑) |