イタリア駆け足旅日記2005 (後編)


12月31日(土) ナポリ&ポンペイ

 ぐはぁ。朝からまた雨。

 早くも最終日となるこの日は 日本から予約ずみのオプショナルツアー。ナポリ・ポンペイ観光のバスツアーだ。
 足が死んでる上に天気も怪しいので、バスは一応正解だったと言えよう。

 朝は6時起きで、ホテルの朝食テイクアウトパックの紙袋を手に、迎えのバスに乗り込む。中身はトースト代り?のラスクと食堂にもあったジャムやハチミツ、パック入りジュース。アルミホイルに包まれたバターケーキも一切れ。…まんま…だなあ。でも温かい珈琲紅茶がないぶん貧しさアップ。

 ちと侘しいね、と、ホテルへのお迎えバスからツアーバスへ乗りかえる待ち時間に、近くに見えた屋台の車に駆け寄って、余分に飲食物を仕入れる。イタリアでは、大型車がそのまま売店になっててサンドイッチや菓子や飲み物を売ってるってパターンがよくあるのだ。店によっては結構で美味。コロッセオの傍で食べた生ハムとチーズのパニーニサンドなど実に旨かった!そして、このバス内朝食で、衝撃の発見。
 ホテルの朝食袋にジャムと一緒に入ってた、チョコスプレッドの美味しかったこと!お子様なチョコ味ではなくて、薫り高く濃厚なヘーゼルナッツ風味のプラリネなのだ。ラスクに塗ると、すんばらしく美味。
 当然食堂にも毎日ジャムの隣に置いてあったのだが、ピーナツバターと勘違いして忌避していた。しまったあああ!二日分めっちゃ損した気分!
 考えてみればプラリネチョコって、イタリアのお土産カタログにもちょくちょく登場する人気商品。旨いのもムリないかも。ああ、お土産屋さんに売ってたら、このチョコスプレッド買って帰りたかったよぉ…
 とにかく、コイツはオススメだ!イタリアのホテルに泊まったら、ぜひともお試しを。 

 その間も小雨が、降ったりやんだり。
 バスの座席に深く体を沈め、目的地までに少しでも天候が回復するのを祈りつつ出発。市内にゴマンとありそうな凱旋門の1つを通る時、日本人のガイドさん(スリムでカッコよさげな中年女性)が「クラウディウス帝の凱旋門です」とひとこと。

 はッ!クラウディウス!
 そういえば歴史小説「この私、クラウディウス」も、昔読んですっごく面白かったんだった!(今月の一冊参照)

 そうか、古代ローマはファルコのローマであると同時に、数奇な運命の“クラウディウスおじさん”の街でもあったのだ!
 急に感動を更新しながら、遠ざかるローマ市街を振り返る。

「この私、クラウディウス」(Amazon.co.jpへ)

 次第に田舎っぽくなり始めた窓の外を眺めていると、ガイドさんかまたまた、
「アッピア街道ですよ」と、外の並木道を指し示す。
 おおッ、世界史の教科書にも出てきた、アッピア街道か〜!
 ローマの地中海世界制覇(ガリアやブリタニアへの進出含む)をささえた土木技術の粋なんだね。
 規則正しくならんだ松並木は、日本の松とは全然違い、妙に平たく枝を広げて、遠目には椎茸の行列のようだ。植木屋の感覚が違うせいもあるのだろうが。
 レスピーギ「ローマの松」とかいうクラシック曲もあったかなあ。全然メロディー覚えてないが…

 カメオ工房の見学をはさんで(勿論売り場もある。が、下の子が車酔いしてたのでろくに見なかった。高かった様子だ)、お昼頃にナポリ着。
 ただし、外はどしゃぶり。

 ナポリと言えば陽光と青い海!…の筈なのだが、今回は完璧にハズレ。バスの中から市街地と宮殿をチラッと見ただけで、あえて誰も車外に出ようとはせず、もうレストランに直行してしまった。
 まあ、宮殿も結構フツーの建物っぽかったしなあ。
 かのネルソン提督とエマが活躍?した街と宮殿ということで、ちょっとだけ期待を持っていたのだが、この際忘れることにする。
 この悪天候じゃ、仕方がないです。

注…★印の写真はクリックすると大きくなります。
戻る時はブラウザの「戻る」ボタンなどで。
☆印のは小さいサイズのみです。
  アッピア街道の松並木
☆アッピア街道の松並木

山間部に入ると雪景色。
☆ちょっと山間部に入ると雪景色。

 レストランではパスタや魚貝がたっぷりと供された。
 タコやイカの素揚げが予想以上に美味しかった〜!やっぱり新鮮なのかな。ご当地産のブラッドオレンジジュースというのもなかなか。
 そして、もうすぐ食べ終わるかという頃、急にレストラン内がざわめき出す。店員たちまで窓際に集まって、やいのやいのと…
 ナニが来るのかと思ったら、なんと!

 聖火リレーが、前の道を通ったのだった!!

 いや、私は見えなかったんだけどね。
 が、窓に近い席にいた夫は「見た!」と断言する。
 …そうだっけ、2月にはトリノで冬季五輪も始まるんだもんな(苦笑)

 お店を出ると、今度はコカコーラの街宣車が走ってきて、五輪ロゴの入ったミニ缶をそこらにいる子供たちにひょいひょいと渡して去っていった。スポンサーだったのか?
 長男も素早く寄って行って一缶ゲット!
 記念品だから飲まずに永久保存するのだそうな…?

  五輪コーラ
☆五輪コーラだ!150ml。

 

 しかも、食べてる間に雨もあがった!らっき!!
 本命のポンペイ遺跡はばっちり楽しめるってわけだ。お天気勝負は二勝一敗と言えよう。よっしゃ勝ち越しだ!(ほんとは一勝一敗一分け?だって花曇り程度だったもの)

 

 さて、ポンペイは二千年近く前、正確には紀元79年8月24日、ベスビオ火山の大噴火にあって一夜にして滅んだ街である。古代ローマの暮らしがまるごと大量の火山灰に埋もれて保存されていたわけで、遺跡としては大したものなのである。
 街まるごとが遺跡とあって、買い求めたガイドブックを見ると相当敷地も広いようだ。
 二、三時間で全部見るなど、絶対、無理。

 

 しかし。
 それでも実に濃い時間だった!「密偵ファルコ」愛好家は、すべからくポンペイ詣でに行くべきである。
 きっと著者も詣でたに違いない!とニヤニヤできますし(笑)
 たとえば遺跡のガイドさん。ポンペイ遺跡にはいって早々に、我々見学者たちに昔のトイレ?を見せて、「公衆トイレってわけでもないんですよ、なんのためのものか、わかります?」と、笑顔で質問。

 …わからいでかッ!ファルコは洗濯屋の上に住んでるんだから!

 でも奥ゆかしく黙っていると、参加者のひとりが「…アンモニア?」「正解でーす、当時、洗濯物の漂白にアンモニアを使ったんですね〜♪」パチパチパチ。
 そもそも主人公・ファルコ自身もポンペイを訪れている(2巻)。帰国後読み直すと、石で舗装された大通りと、飛び石状態に高くなってる歩道(?)にもちゃんと言及されていた。
 正直、歩きにくいだけな気もするけれどね、この工夫(^^;)。馬車と人間がごったがえしていた当時はちゃんと便利だったのかな。

 

 発掘された死体の復元から、昔の人の体格もわかるそうな。古代ローマ人は結構小柄だった模様。まあ日本人だって昔は今より更に小柄だしね。
 遺跡内の建物の、壁にはちょくちょく絵が描かれている。ほんとに出来と保存の良いものは、ナポリの美術館に引き取られているようだが…

 誰かさん(詩人らしい)の玄関の床にモザイクで描かれた犬の絵も、とても綺麗に残っている。「猛犬注意」の印だそうな。
 現代人の感覚と変わりませんね。ファルコの話のどこかにも、猛犬注意モザイクのある家が出てきたように思うんですが、何巻だったっけ?何冊かパラパラ読み直したけど思い出せない…(汗)

 

 次のイチオシポイントは運動場つきの公衆浴場。
 「こっちに水、こっちには湯を張りました」「ここのくぼみに脱いだものを置いたんですよ〜」などと、丁寧な解説つきで、あまり大きくはないけれど、ローマ風の風呂場を堪能できる(有名なカラカラ浴場などはきっともっと大きいのだろうが)。
 ファルコと舅デキムスとの、いつも微笑ましいお風呂場スキンシップシーンを、ばっちり脳内再現可能だ。

 当時の飲み屋の白大理石のカウンターには、鍋をおくくぼみが等間隔に並んで、いつでも改装開店できそうだ(大袈裟)。またまたファルコの聞き込み場面とかを連想せずにはおれない。
 石づくりの公衆用水飲み場は、水が出る側、手前の一箇所だけ石がちょっぴりすりへっている。
 誰もが同じ場所に手を置いちゃうからだ。ファルコがいれば彼も置いただろう。

 

 とてつもなく生活感のあふれる「遺跡」…!
 ちょっと凄いです。本当に、来て良かった…としみじみ思いました。
 そのへんに積んである陶器のアンフォラ(縦長で底がとがった瓶)を見るだけでも「オリーブの真実(8巻)」を思い出して顔がほころんでくる。何を見てもほころんでしまう。病気だ…
 ローマ人、何であんなヘンな形の瓶を使ったのか理解はできないが(笑)

 

 売店で買った分厚いガイドブックのページを繰り、今日見られなかった部分を数えながらバスにて再びローマへ向かう。ああ、劇場跡ってのも見たかったなあ…見られなかった部分のほうが多いような気がして残念。
 今ごろだけど天気も完全に回復し、夕焼けに赤く染まる美しいナポリ湾をバスの窓から鑑賞できたのは思わぬオマケ。
 昼もこうならよかったのにな。まあ仕方がないか…

 

  「早くローマに帰りついてくれよ〜」との乗客の思いを乗せて、スイスイとバスは進む。
 何故「早く」かって?…大晦日だから。

 バスに乗る前に聞かされた注意によると、イタリアの大晦日というのは、どこの店もレストランも早仕舞いしてしまって、油断してると夕飯を食いっぱぐれる!
 そして地元の皆さんは、そこらじゅうで爆竹鳴らして、日付が変わるまで大騒ぎ。
 だから、トラブルに巻き込まれないよう、さっさと食料確保してホテルに帰って寝ること推奨!!
 …なるほど…ラテンだなあ。

 結局五分くらいしかローマ到着予定(18:00)は早まらなかったので、やっぱり寄りたかった店探してた店で買い物はできなかった。いや、上の子にせがまれてた店なんですけどね…模型店とかスポーツウェアの店とか。
 一時トランクが消えたせいで、生活用品探しに観光以外の時間もとられて、ここまであまりお土産買えなかったからなあ。
 私なんか何も買ってないしー。オシャレには割とむとんちゃくな方だし今回は時間がないの分かってたから買い物計画も立ててなかったが。

 

 夕飯は、珍しく開いてたレストランに入ったけど、大晦日メニューってんで頼める品が限られていて、哀しかった。夫が頼んだステーキは靴の裏みたいにでかくて固そうだったし。私はローストチキンを頼んで、やっぱりえらくデカいので、全部食べたら胸焼けだろうなーだったが、とりあえず半分くらいまではジューシーでそこそこ美味だった。残る半分はステーキにうんざりした家族に回した(私は今まで、外国旅行中に自分で選んだメニューでは、まだ大きく外したことはない。ふっふっふ。あまり変わった国に行ってないせいもあろうが…)。
 これは大晦日だけで、1月1日はむしろ通常営業らしいんだけど…

 あーあ、やっぱりあまりいい日取りじゃなかったんかな?
 とりあえずのカロリーは摂取できたので、ホテルに戻ってTVのカウントダウンを見ながら寝る。
 大晦日番組のノリは、イタリアでも日本でもあまり変わらないみたいですねえ…

フォロ(広場)
★フォロ(広場)

壁画
★壁画に残る色は結構あざやか。

発掘された死体の復元
☆発掘された死体の復元。


★入口に“猛犬注意”のモザイク。

悲劇詩人の家
★“悲劇詩人の家”中庭には何かのほこらが。

風呂場の壁と天窓
★風呂場の壁と天窓。

居酒屋
★居酒屋の白いカウンター。

アンフォラがいっぱい
☆アンフォラがいっぱい…

水飲み場
☆水飲み場(背面より)。

パン屋
☆パン屋と碾き臼と。

アポロ神殿
★アポロ神殿

これもアポロ神殿
★これもアポロ神殿。


☆去り際、ポンペイを振り返る。

日本語版ガイドブック
☆日本語版ガイドブックも売ってた。

1月1日(日) もう帰るの…。

 はやくも帰宅日。
 あーあ、早過ぎるねーとか言いながら、朝からまっすぐ空港へ。午前便なので今日はもう帰るだけだ。
 空港では売店で最後のパニーニサンドをぱくつき、急いでオミヤゲを買いあさり回る。自分にはおとといローマ三越で見たけどスルーしたヴェネチアングラスのネックレス。よくある金太郎飴風の円盤型ペンダントトップじゃなくて、ちょっとずつ色の違うガラス玉をつなげた重量感のあるデザイン。
 生ハム類も買ったけどこれはあとでもっと沢山買っとくべきだったとわかった…
 フツー生鮮食品を、一パック丸々自分のぶんとかって思うか息子よ…
 アムスまでの機内軽食のパンは赤タマネギ使用のフォカッチャ。イタメシらしくてよろしい。アムスで乗り換えたら、後は一路関空へ向かうのだ。

 数年前の英国旅行の時は、昼頃には帰って翌出勤日までゆっくり休むはずが、KLMのストだか何だかで帰宅が晩近くになった(疲れた)。
 今回も同じKLM、同じテツは踏んでくれるなよ、と思っていたら、…今度は嬉しい番狂わせ。
 チケットの座席番号が妙に若いなと思っていたら、ビジネスクラス!オーバーブッキングがあったかな?ビジネスクラス♪
 いやーさすがに大きくて広くて、リクライニングのしがいがあります。
 寝ごごちがエコノミーと段違い!
 そうか、今頃借りを返してくれたんだなKLM♪

 食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰り返すうち、なんか往きより早く日本に戻っちゃったみたい。着いたのは二日午前中。
 …というか…、やっぱり駆け足旅行だったなあ。
 ローマもポンペイも素敵だったけど、あと少し時間の余裕があればもっと…(^^;)

 ま、いつものことです(笑)
 それよりも、次、海外なんて行けるのいつかな〜?

    BACK(前編へ)←  ☆  TOP    

      →HOME