ディアス家でGO!


一マップがTVの一画面に収まり、詰め将棋のように少ない手で終了できるこのゲーム。慣れれば、少しはキツめな方が絶対面白い!そういう意味でも、私のご贔屓・ディアス家リアラッハ様のシナリオは、いろんな意味でやりがい十分。リセットは頻繁になることでしょうが…。

→ロイヤルブラッド貴族名鑑へ
→イシュメリア国名一覧へ




マップ☆15KB/ちなみにライル家ピンク、テュードリア家緑、スレテート家グレイ。マークのないのは空白地。さて、ディアス家で勝ち抜くには、序盤が大事です。少ない領地(色17,18国)が、エラン領(色)と国王領(色)に挟まれている上、不幸にも、宝石魔術師を持っていません。かわりの特殊傭兵隊やモンスターを雇うにしても、自領には大した部隊が滞在しておらず、ジリ貧が目に見えています。

注:このゲームは戦争時、一般兵(自動的に四つの部隊に編成される)に加え、別会計で雇った特殊傭兵隊を、オプションで「第五部隊」として参戦させられます。傭兵隊の強さも様々ですが、おおむね一般兵よりずっと強いので、これ無しに勝ち進む事はまず不可能かと…。(宝石魔術師とドラゴンも、扱いは第五部隊と同じ。給料不要・何処でも使える代わり、参戦は三ヶ月に一度のみ、の制限つき部隊ですが…)

んなわけで…打つべき手は、コレしかないっ!(独断)

最初のターンでいきなり、隣の19国領主・ペンドラゴンを勧誘する!

…これがまた、結構成功率いいんですね。そのメリットを列挙しましょう。


(1)ディアス領2国で370人ほどしか兵がいないのに、ペンドラゴン領には、約200人の兵士がいます。(逆に言えば、攻められたらツライ)

(2)ペンドラゴン本人もひじょーに使えます。リアラッハ様・ライスと合わせると、全国軍事力ベスト5のうち3人までがディアス家に揃っちゃいます。(当主以外で、初の「政治もできる」人材だし)

(3)しかも、ペンドラゴン領では、特殊傭兵隊「シューター」が雇えます。強さは中堅どころとされていますが、シューターは間接攻撃ユニット。攻撃した時に反撃ダメージを食わないので、うまく使えば実力以上の一方的な強さを発揮、ほとんど無傷で連戦も可能なスグレモノ。ペンドラゴン抜き、というか、シューター抜きでディアス家をプレイする根性は、私にはありません。

雇ったシューターは兵員の約半数と共に18国へ移動させ、全兵力でライスに北隣の12国を蹂躪させます。宝石魔術師さえ来なければ楽勝。攻撃はもっぱらシューターにまかせて一般兵の損害を最小限にとどめ、残存兵力の約半数とシューターで、一気に11国をも奪取。これでディアス領は、敵地と接していない兵員不要の「内国」(18国)を一つ含めた五国からなる、それなりの一大勢力に!

12国攻め直後は18国の守りがガラあきになりますが、奪った国には割とすぐターンが回るので、見かけ程バクチではありません。エランは大抵の場合、こちらが攻撃準備を整える間に、レッドワルトとのこぜりあいで宝石魔術師を使い切っているし。また、ポッと出の新勢力ディアス家の「名声」ポイントは低いので、虎の子のシューターに逃げられないうちに、素早く勝ちを重ねて名声を上げる必要もあります。強引なようでも、電撃戦こそ最良の策。

ちなみに、軍事コマンド連発すると天罰が…と「わが愛」の章で書きましたが、同じ領地で、の話なので、どんどん戦線拡大して前線を移動させればOK。ただ逆に、キャラの能力値アップには「民政コマンド連発」が効くので、当主リアラッハ様だけは、序盤は民政と外交のみに励むのがオススメです。

ま、そんな調子で、私にとってのディアス家は、どこまでも『ペンドラゴンこみ』のディアス家なのでした。美形ですしねぇ(*^^*)
リアラッハ様と並べると実に心なごむものがあるのですが、私はヤヲイなヒトではありませんので、私版このカップリングは『オル窓』ですのでよろしく。あ、ベルバラ程は知られてないか。…ネタを割ると、ペンちゃん、男と偽って育てられた女の子ってわけです。勿論母親が、他の異母兄弟に対抗させたく思ったからですね(^^;)いやー、そそるわ、この構想(爆)

リアラッハ様、なんだってまたこんな火の車な状況で独立したのか?などもあわせ、私の妄想空想を激しく刺激するこのシナリオ。ガマンできずにそのうち何か恥かしいモノ書いてしまうかも…(-"-;)

注:漫画「オルフェウスの窓」(池田理代子作)とは、男の子と偽って育てられた美少女ユリウスの、波瀾万丈疾風怒濤の大河メロドラマ。ここで、章題がピンと来てくれたら嬉しいね(^^;)

(後記)
結局この、オル窓その他の妄想は、日の目を見ました。小説ページは日々膨れ上がっております(^^;)
人生、いろいろあるもんだねえ…


→わが心のロイヤルブラッドへ


ゲームのトップへ ホームペーシ゜へ