.
SLEEPING BEAUTY.


Chapter 1 (ロンディウム)

 三兄弟☆17KB

 始まりは、よくある、いつもの口論だった。

 諍いは、ふたりの習慣になって既に久しい。
 血の繋がりも、半端な異母兄弟とあっては、相性の悪さを補う役に立つとは限らない。むしろ競争意識を煽るだけだ。それでも、何故、その日に限って、いきなり兄――エランに殴りかかることになってしまったのかは、ペンドラゴン自身にもよく判らない。

 すぐ上の兄エランは、若くして名門・ブランシェ家の当主と認められ、しかもその重責を、十二分に果たしてきている。イシュメリア全土に広がる内乱――王冠戦争を、ブランシェ家はエランの指揮のもとに戦ってきた。
 暴君エセルレッドによって、北の辺境へと追放されたのは昔の話。じわりじわりと勢力圏を南に拡大し、今や、その領土は国王領をも凌いでいる。ほぼ、天下取りへの再短距離にいると言っても過言ではない。有能である上に、母方の血筋の良さもあいまって、小うるさい譜代の家臣たちにも、八方受けが良い。
 エランと比べても遜色無い程の優れた能力を持ちながら、兄に対するむき出しの競争意識や、狷介かつ傍若無人な立居振舞のために、すっかり孤立しているペンドラゴンとは大違いである。いくら実の弟でも、手を出すなどとはもってのほか。如何なる厳罰に処されても不思議はない所だ。

 が、ペンドラゴンの拳を受けたのは、エランではなかった。
 二人の喧嘩を引き分けようと、素早く飛び込んで来た長兄のカルだった。病気がちなのを理由に、当主の座を巡る競争から早々に身を引いた、物静かで温和な青年。しかしいつも、誰よりも懸命に、いがみ合う弟2人の仲裁に腐心しているのが彼であった。
 かつて平和な時代には、ブランシェ家は代々、王国の武官の筆頭をつとめた家柄である。その、長い歴史と伝統の中でも、稀なる逸材と謳われる若き獅子たち……それも、この穏やかな長兄がおらねば、いたずらにお互いを食い合うばかりで、うち続く戦乱の中、家運は傾く一方であったに違いない。その点は、当の弟達を含め、誰もが密かに認めているところだ。それだのに……。

 吹っ飛ばされたカルは、身をよじるようにして、床に倒れ込んだ。
「カル!」
 慌てたエランが膝をつき、カルの肩に手を掛ける。エランは、精悍な顔に真摯な気遣いを浮かべて、ぐったりした兄を抱き起こしにかかった。
「……」
 ペンドラゴンは、思わぬ展開にうろたえて、言葉も出ずに突っ立ったままだ。カルは、嫌われ者の自分にも分け隔てない態度で接してくれる、数少ない人間である。この優しい長兄へに対する親愛の情は、エランなどよりも、かえって強いものだったかもしれない。しかし、それを素直に表に出す性格などではないし、白皙の美貌は、情、などというものを映し出すには、彫像のように、あまりに冷たく整いすぎていた。
 エランは再度、兄の顔を覗き込み、ますます表情を固くする。
「カル……!」
 その声には、先程とは桁違いの動揺がにじんでいた。そっと、カルの頭を持ち上げて膝に乗せる。エランは弟の顔を、深い憎しみを込めて見上げた。
「きさま……どう――やったんだ、ペンドラゴン!」

 カルの胸元に、巨大な紅い鳥が翼を広げるようにして、鮮血のしみが刻々と広がってゆく。石床に、血のしたたり落ちる音が、信じ難い程の鮮やかさで響き渡り、ペンドラゴンの鼓膜を揺るがした。
「ち……ちが……」
 いまや、カルに劣らぬ蒼白な顔で、ペンドラゴンはがたがたと震えていた。凄まじい目つきで睨み付けるエランに、ちがう、と答えることすら出来ない。しかし、何故、こんなことに?結果的に、カルを殴ってしまったのは、確かに自分だが、ただ、それだけなのに。
 カルの両瞼は閉じられたまま、微動だにしない。乱れた黒髪にはうっすらと脂汗が滲んでいるようだ。
 ゆっくりと、エランが口を開いた。
「これだ……あの女の、形見だろう」
 指し示す先には、カルの胸に深々と突き立てられた、小ぶりな短剣。繊細な意匠の象眼を施された柄の、中ほどに嵌め込まれた橄欖石が、淡い緑の、不吉な輝きを放っている。ペンドラゴン自身のみならず、兄達にとっても馴染みの薄い、少々異国的なその紋様は、他と見間違えようもない。
 つい最近、病死したばかりの、母の遺品に違いない。
 ……死の間際、直接手渡されて以来、懐に入れていた筈であるが。
 陰謀か?俺を陥れる――。千々に乱れる頭で、必死に理屈を探そうとするペンドラゴンの胸を、再度、エランの言葉が刺し貫く。
「ごまかすな。その手を見ろ!」
 ペンドラゴンは反射的に、己の手を目の前にかざした。
 ……血塗れの両手を。

 いったい、何が起こっているのか。
 すぐそばで、もう居ない筈の女の声が聞こえたような気がして、ペンドラゴンは、がば、と両手で耳を塞いだ。ぬるりと不快な感触を、もはや気にする余裕などない。
 足元から、現実が崩壊してゆく。
 
 ……ペンドラゴン……

 聞こえる筈がないのだ。――死んだのだから、母は。

 ……ペンドラゴン……

 もう、たくさんだ!今更、俺に、何をさせたいというんだ?
 ひとりで、勝手に、逝ってしまったくせに!

.

「……ペンドラゴン殿?」
 ゆっくりと、ペンドラゴンは振り向いた。
「どうかされたんですか?気分でも……」
「いや。……」
 最近よくある、悪夢のぶり返しに過ぎない。
 母が死んで以来、ペンドラゴンはよく眠れない。しばしば、悪夢と共に目覚めては、寝足りなくてぼうっとしていると、白昼夢に再現される。――もう慣れてきたが。
 ペンドラゴンは、紅い唇の端に、うすく、苦い微笑を浮かべた。

 カルは、いない。死んでも、いない。――幸いなことに。
 誤って、殴ってしまった所までは、つい先頃、実際に起こった事だが。
 エランも、いない。
 糞忌々しい、ブランシェ家の、誰ひとりとして、いない。
 有り難いことだ。

 そう、あのままだったら、あの悪夢も、現実になったかもしれない。心を病んでいたのは母の方だが、突然いなくなられてみると、自分の心のバランスまでも危うくなった。
 これではいけない、何もかも駄目になる。駄目にしてしまう――そんな、強迫観念にも近い、切羽詰まった不安が、ペンドラゴンに、これまで、醜い程に拘泥し続けた筈の、ブランシェの家名を捨てさせたのだ。
 ――ここは、ロンディウム。ランカシア王家の誇る、巨大な王城。
 そして。隣に座っている、この男は……、
「あー、と、……」
「ライアス、ですよ」
 声をかけてきた男は、口髭からパンくずを払い落としながら答えた。悲しげな目つきが、さっき言ったじゃないですか、との内心を語って余りある。先程、宰相ゲオルグと名乗る男に引き合わされた、貴族たちの一人だった。 これこそが、現実だ。
 ――ぱっとしないが。
「ああ。フェリアス家の」
 蜂蜜酒が満たされた、金属製のゴブレットに手を伸ばしながら、ペンドラゴンは無表情に返した。特に何の思いも込めずに投げた目線に、ライアスは、ちょっとどきまぎした様子を見せる。これも、よくある事だ。
 冷たく整いすぎた美貌は、見る者を落着かなくさせるらしい。と同時に、何よりも強さ、男らしさを賛美する傾向の強いブランシェ家では、反感を見せる者も多かった。馬鹿馬鹿しい話だ。ペンドラゴンは、鬱陶しい追憶を振り払う。
 目の前のテーブルには、山海の珍味が山と積まれているが、食欲は湧かない。酒も、本当は、こんな甘いやつは好みではないのだが。
 大きなゴブレットを両手に取って、金色に輝く液体を覗き込むと、線の細い、少年のような顔が見返してくる。二十代も半ばに入った男の顔とは思われない。無造作に流して、抜けるように白い首の辺りで、ばっさり切り揃えた髪は黄金。瞳は深い、謎めいた緑。長い睫毛がそれを、王冠のように縁取っている。
「何でもない。考え事をしていただけだ」
「なら結構。顔色が悪そうに見えましたのでね」
 ライアスは、愛想よく続ける。
「それぞれ北と南から、時を同じくして、ランカシア王家に身を寄せた同士ではありませんか。どうぞよしなに」
 フェリアス家、と言ったが、実はもう存在しない。イシュメリア南部で旗揚げし、国王に反抗していた貴族であるが、最近、どこぞの新興勢力によって潰されたのだ。当主の息子の彼だけが、命からがら国王領へと逃げ込んできたらしいが、家柄以外に何の取り柄があるのか、怪しいものである。
 一方、ペンドラゴンの方は、その若さにもかかわらず、武将としては、高い評価を既に得ている。しかし、生まれ育ったブランシェ家を飛び出して、勝手にロンディウムへやってきた自分を、回りがどう見ているか――。さすがに、甘い期待は持っていない。
 それでも。
 内乱勃発直後はいざ知らず、斜陽のランカシア王家に、組する貴族など年々減る一方である。そのような時期、事情はどうあれ、二人もの、それなりに名の知れた新参者を迎えたのだ。今夜は、王宮としては久々の、気合の入った盛大な宴の真っ最中なのであった。
 が、社交辞令に、とりあえずの相槌を返しながら、ペンドラゴンの思考は、あさっての方向を漂っている。もともと、社交どころか人の名前や顔を覚えるのも苦手なたちだ。しかも、ライアスのような、見るからに軟弱そうなタイプとなると、尚更興味は湧いて来ない。ペンドラゴンは、ゴブレットに唇をつけると、ひんやりと心地よい感触に、そっと五感を任せて目を閉じた。

 どこか上の空なペンドラゴンと会話を続けるのは、大いに困難であるらしいと、ライアスの方も諦めた。イシュメリアきっての勇将と評判の美青年とは、色々話をしてみたかったのだが……。戦場でないと調子が出ないタイプなのかもしれないが、宮廷には不似合いな、実戦仕様の全身鎧を着込んで来ているのも、変わっている。長年兄と争い続けていた野心家と聞いていたが、分からないものだなぁ。
 首をひねりながら、ライアスはもぞもぞと立ち上がった。もっと実りの多い話相手を探しに出かけるつもりなのだ。
 その時、二人のテーブルの遥か反対側から、何やらざわめきが聞こえてきた。今宵の主賓ふたりの――となると、国王の席である。ライアスは立ち上がりかけたまま首を伸ばし、ペンドラゴンは目を眇め、様子をうかがった。
「……何か、粗相でもあったのか。陛下が、あの女の腕を引っ張っているようだが」
「また病気が出たんでしょう。昼間も一度、酔って侍女に乱暴なさりかけたと聞きますし」ライアスは肩を竦める。
「なんだと?誰も止めないのか?」
「割って入った近衛隊長のリアラッハ殿は、謹慎を申し付けられ、とうに退出されたようですよ。この方とも、是非お話してみたかったのに、実に残念な……」
 大袈裟に嘆息するライアスを尻目に、ペンドラゴンはすっくと立ち上がった。状況がどうあれ、この手の男の醜さは、ペンドラゴンの最も忌み嫌うところのものだ。険しい顔で、ずかずかと大股に、国王の座所へと向かう鎧武者の背中を、ライアスは呆然と見送った。
 が、宰相が、ついと王の側近くへ向け、移動を始めたのを見て、我にかえった。さすがに、全てに目配りは怠らないらしい。
 よし、自分もペンドラゴンの後を追わなくては。見物するなら、もっと近くからの方が良いに決まっている。
 ――ライアスの期待は、裏切られはしなかった。

.

 左を軸足に、渾身の力と、鬱屈を込めて、蹴り上げる。

 ――ばふ。
 くぐもった音を立てて、石ころは、緑の壁に吸い込まれていった。
「くそぉ……何なんだ、ここは!」
 額にかかる金髪をかき上げながら、ペンドラゴンは毒づいた。
 むしゃくしゃした気分をなだめようと、夜の庭園へさまよい出て見たものの、何気なく入り込んだ、生け垣の迷路から、出られなくなってしまったのだ。このような、凝った仕掛けの庭園は、ペンドラゴンには初めてだった。うねうねと続く小径の両側は、人の背ほどの高さの生け垣ががっちり固め、どう歩いても、何度でも、見たような広場にばかり辿り着いてしまうのだ。 が、突然、ペンドラゴンは、はっと足を止めた。
 かすかに、声が聞こえる。女の声のようだ。

「……御自分の……なさらないの?」
 助かった。誰か人が居るぞ。
 これで、迷路を抜ける道もわかるだろう。
 ペンドラゴンは生け垣の壁に、ごくごく僅かな隙間を見付けると、強引に体を割り込ませた。声のする方へ向けて、密集した枝葉をぐいと押し分けると、ようやく視界が開けた。途端に、……その場で、凍りつく。
 月明かりの中、一組の男女が熱烈に抱擁しあっているのを見て取ったのだ。

 無粋な音を立てて現われた闖入者に対し、素早く反応したのは女の方だった。小さな悲鳴を上げたかと思うと、さっと身を翻し、顔を隠すようにして、その場を走り去る。残された男は、あ、と間抜けた呟きを漏らして、女の後ろ姿を見送っていたが、溜息交じりに振り返ると、初めてまともにペンドラゴンを見た。口を開きかけて中断し、驚いたように目をしばたたく。ごく僅かの間だが、見惚れてしまったらしい。
 それから、男は苦笑を浮かべ、ゆっくり両手を広げて見せた。
「せっかくの……、蝶々が、逃げてしまった」

……気障な奴だ。
 『気の利いた会話』など、ペンドラゴンには縁が無い。無言のまま、月明かりを頼りに、素早く相手を値踏みにかかる。
 背が高い。着痩せして見えるが、結構良い体格だ。年齢は、相手の方が上だろう。三十は過ぎているだろうか。暗い色の髪と目、整った顔立ちだが、どこかしら人懐っこさを感じさせる笑顔に、ふと誰かを思い出しそうになる。戸惑いと共に、むかむかと不快感が込み上げてきた。
「乱れきってるんだな、ここは。上から下まで」
「はあ?」
 ペンドラゴンは、ふん、と鼻を鳴らした。
「国王があの調子では、当たり前か」
 氷のような一瞥を浴びて、相手は急いで弁解を始める。
「非道いな。私は、嫌がる女性に無理強いしたりはせんぞ。……嫌がってるように見えたか?」
「……」
 あれだけの言葉で、細かいニュアンスまで完璧に通じたらしい。それほど国王の醜態は『よくある事』だったのだろうか?不快を通り越して、いっそ情けない話ではある。
「偏見だ!」男は熱っぽく訴えてから、少し声を低めて、
「……また誰か、手篭にでもされかけたのか?」
 ペンドラゴンの細い眉が、きりり、と吊り上った。
「その直前に、俺が押さえつけようとしたら、――今度は俺に抱き付いてきやがった。完全な変態だ」
「押さえつけるって、おい……」
 無茶苦茶な、と言う目でペンドラゴンを見下ろしたまま、男は暫く絶句していたが、ぽろりと口を滑らせた。
「……まぁ、無理もないかもしれんが」
 ペンドラゴンは、拳を握り締め、ずいと一歩前に出た。王宮の最深部のこと、武器こそ携帯していないが、ガチャ、と、鎧が不気味な音を立てる。男は慌てて、押しとどめるように両手の平を前に突き出した。
「ま、待てっ、そーゆー意味ではないっ!」
「当たり前だ!俺は、男なんか嫌いだ!」
「わかってるわかってる。女性が一番だよな」
「女なんか、もっと嫌いだっ!」
「……そ、そうか?まあ、近頃の陛下は、一日の半分は泥酔しておられるそうだし。図抜けた美形に生まれ付いてしまった宿命と思って、勘弁してくれ。見間違いなんて誰にでもある。なっ、そうだろう」
 早口で弁解しながら、馴れ馴れしく手を伸ばし、ぽん、とこちらの肩を叩く。反射的に後方へと飛びすさるペンドラゴンに向かって、男は続けた。
「これだけの重装備なら、実害もなかろう。むしろ、陛下の方が心配なくらいだが……」片目をつぶって見せて、
「逃亡中の国事犯にしては態度がでかい。幸い、誰かに上手く止めてもらえたんだな。それにしても、……何時でも、そんな窮屈な格好をしてるのか?」
「俺に言わせれば、これこそが武人の正装だ」
 ペンドラゴンは胸を張った。
 それも、敢えて、装飾的な物でなく、実戦をくぐり抜けてきた愛用の品を身につける。ひとつの美学であるが、どう鍛えても物足りない、中背・細身の体格を誤魔化すという側面があることも否めない。
 が、相手はさしたる感銘を受けなかったらしい。首をかしげて異論を述べた。
「戦場であればまだしも、いざと言う時に困るだろうに」
「……?」
 逆ではないのか?ペンドラゴンは考え込んだ。
 男は、いたって真面目な顔で、人差し指を立ててみせる。
「例えば、庭先などで、好みの美女と遭遇した時に、不便だろう」
「……!」
 脱力感に眩暈がして、握った拳はひとりでに解けた。ヘンな奴だ。やっぱり、不真面目な奴だ。ちっとも、カルに似てなどいない。あの、優しい長兄に。……誰にでも、優しい……。

「そうしていると、いわゆる『目の保養』ってやつだが」
 急に黙り込んでしまったペンドラゴンと、ぽっかりと人型の穴が開いた、緑の壁とを見比べながら、『ヘンな奴』は嘆息する。
「この世のものとも思われないくらい奇麗な顔をしてる癖に、言動の方は実にもって、地上的に大味なんだなぁ」
「……」
 ペンドラゴンは、口をきくのも億劫になって、くるりと後ろを向いた。
 このような不真面目な男と、だらだらと会話を続けていた自分が不思議で仕方がない。もう帰ろう。
「だいたい、それほどの潔癖性なら、よりによって何故、ロンディウムへ?」
 相手は、懲りずに声を掛けて来た。
「泣く子も黙る勇将、ブランシェ家のペンドラゴン殿となれば、引く手あまたであったろうに」
「どこでも良かったんだッ!」
 思わず怒鳴りかえしてから、眉をひそめて相手の顔を覗う。
「……どうして?俺の名前を……」
「当てずっぽだ」
 ペンドラゴンの端麗な顔が、さっと怒りを帯びるのを見て、男はくすくす笑っている。満足げな表情で、
「いやいや、噂どおりの御仁だと思ったのでね。怒ることはない、情報収集も、戦の大事な基本だろう?」
「どうせ、ろくでもない噂だろう。ほっといてくれ!」
 おおかた、外交畑の家臣だろう、と、ペンドラゴンは考える。おしゃべりなのも当然か。
「どこでも良かったなどと、人生捨ててるにしては元気だな」
「誰が捨てたって?」
 じろりと睨み付けたが、相手は、しれっとした笑顔で返してきた。
「それは良かった。せっかく同じ側に立つ同士なら、やはり、できるだけ、、お互いの理解を深めておきたいじゃないか?。一体全体、何を求めて、王家に下ったのか、とかは特に興味が……」
 いらいらを募らせていたペンドラゴンは、ここに至って、はたと天啓を得た。――遅すぎる程であるが。
 嫌味たっぷりに、相手を遮る。
「その顔、城内では見かけなかったぞ。晩餐会にも出ないでこんな所をうろついてるとは不審な奴だ」
 やっと、この馬鹿に一矢報いてやれる、と思うと、ついつい笑みがこぼれてくる。
「でかい態度に誤魔化されたが、実は下っ端の小役人てとこだろう。とっとと失せろ、鬱陶しい!」
「いや、普段なら招んでもらえるんだが……」
 男は、ちょっと目をぱちくりさせたが、苦笑を浮かべて、姿勢を正した。
「確かに、天下のブランシェ家の矜持からすると、私ごとき、小物に過ぎぬ事でしょうが」
 極めて丁寧に、一礼する。が、かえって、ふざけているようにしか見えないのが小憎らしい。
「ご高説の通り、のんびりお喋りを楽しんでいる場合では御座らぬ。ではこれにて失礼、またの日の再会を祈って……」
 誰が楽しんでる。だ・れ・が。
 どなりつけたくなるのをぐっと堪えた。理解不能な相手のペースに、はまりたくない一心で、ペンドラゴンは無言を保つ。ムキになればなるほど泥沼にはまって行くような気分だ。
 しかし、男は、再び会釈してくるりと向きを変えると、すたすたと歩み去っていった。いやにあっさりと引き下がった相手に、ちょっと拍子抜けがした。
 が。
「……あ。」
 ペンドラゴンは、ようやく、先程の難儀を思い出した。今、自分が立っているこの小径も、よく見ると、生け垣一個分向こうの小径と酷似している。ここはまだ、迷路の途中ではないのか。ちゃんと自分一人で帰れるのだろうか。
 呼び止めよう、と上げかけた手は、途中で止まった。――こんな奴に助けを求めねばならないのか?
 煩悶する間に、当の男は、ぽんと手を打つと、足を止め、こちらを振り返った。
「そうそう、城内へ戻るんだったら、私とは逆に戻って、三つ先の枝道を左へ行くといい。ゆっくりと。そんなにかりかりしていると、道を見失うぞ」
「う……」
「ここは、私の庭のようなものだから。信じろ」
 笑みを含んだ声で言うと、黒い影はもう、生け垣の向こうへ消えてしまった。あっと言う間だ。
 ペンドラゴンは、暫し、その場に立ち尽くし、敗北感を噛み締めていた。それから、疲れた表情で、無言のまま、小径を辿り始めた。

.

 男は、くすくす笑いながら、ペンドラゴンとのやりとりを反芻していた。
 やっぱり迷子になっていたんだな。面白い奴だ。噂と違って、妙に子供っぽい、というか、可愛らしいところがあったしなぁ。
 それでも当分は、あの、いやに奇麗な顔を見ることはないだろう。明朝にはもう、王都を発つ。今日、戻ったばかりだったのに。どこが近衛隊長なんだろうな、との呟きは、誰にも聞こえないほど幽かで、ほんのり苦い味がした。
「……いかんな。あんな、女の子のような顔を見ていると、調子が狂う」
 頭を掻きながら、確かな足取りで、悠々と迷路を抜けてゆく。『自分の庭同然』との言葉も、伊達ではなさそうだ。
 再会。いずれは実現するであろう、その事には、露ほどの疑いも無かった。が、いついかなる形で――かは、神のみぞ知る。月もまた、澄ましかえってひっそりと、人間たちの営みを見下ろしているぱかりであった。
.

<to be continued>


→ロイヤルブラッド貴族名鑑へ
→イシュメリア国名一覧へ

創作のトップへ ホームペーシ゜へ