SLEEPING BEAUTY


Chapter 2 (ウェラミウム)

 ロンディウムは、王国のほぼ中央部、大自然の恵み豊かな河川地帯にある。
 巨大な王城は、さすがに低地ではなく、つまんだように盛り上がった、小高い丘の上に建てられているが、それを難攻不落としているのは、やはり水だ。幾重にも、丘をかき抱くように取り巻いている、力強い河の流れが、敵のスムーズな進入を妨げる、天然の外堀の役を果たしている。
 慈悲深いその流れはまた、幾度も枝分かれしながら東へ伸びて、ここブランカスタの野をも、豊かに潤してくれているのだ。

 しかし、愛馬を駆って、ひたすら北東へと向かううちに、みずみずしい緑の平原は、次第にその色目を濃く変化させながら、ゆるやかにうねる丘陵地帯へと、その姿を変えつつあった。
 空は、あくまでも高く澄みきっている。だが――
 ペンドラゴンは、肩越しに振り返って、一行の様子を確かめた。同行するのは、数十人ばかりの騎兵。そして、肩で息をしながら、まだかろうじて鞍の上にある、ライアス。自慢の口髭までが、汗ばんでぺたりと、しおたれている。
「ブランカスタへ着いた時の勢いとは、えらい違いだな、ライアス」
「そんな、……皮肉な声を出さんで下さいよ」あえぎながら答えるライアス。「……もともと、身体を動かすのは、得意じゃないんです。あんなに、無茶苦茶にとばしてきて……」
「鍛えていないだけだろう」
「今更、言われても……。こんな、明るいうちに着いてしまうとは思わなかった。出発前に、伝書鳩を飛ばしたのは裏目だったかなぁ」
「文句があるか」
「いや、迎える方の準備が、その……」
 やれやれ、どうも、軽々しい奴だ、とペンドラゴンは思った。エランは俺より二歳年上で、カルはそのまた二歳上で。この男も、俺よりいくつか年上な筈だのに、ずいぶん違う。いや、比べる方に無理があるのか。
 突然ブランカスタへ現れて、「ディアス家へ加わって欲しい」と、熱弁をふるってみせた時は、それなりに堂々として見えたものだが。

.

 あの、ロンディウムの宴の夜から数日後。元近衛隊隊長のリアラッハなる人物が、突然王軍を離れて、天下平定を目指す一勢力として、独立を宣言した事は、王都を激しく動揺させた一大事であった。国王領のうち、ウェラミウムとリンドウムの二国を持ってゆかれた事も大きいが、内乱以前より、王によく仕え、実力もある側近の離反は、それだけで痛手だった。新参のペンドラゴンが、いきなりトラブルを起こしかけながら、あっさりと一国を預けられたのも、その動揺ゆえであったろう。
 突然といっても、かねてより国王や宰相との関係が悪化していたのは、誰の眼にも明らかで、陰ではむしろ、最悪の形での離反を招いた宰相への非難が囁かれていた。それまで、近衛隊長は、特に野心家であるとは見られていなかったようだ――ペンドラゴンは、その男に会いそこねたのを、あの日のライアス同様、少しだけ残念に思った。

.

 本当に、少しだけ、であった。どういう気まぐれか――『ディアス家、リアラッハよりの使者』を名乗って現われた、ライアスに面会を許してしまうまでは。

 ……いつぞやは俺もいい加減な応対をしたが、間違いだったようだな。ペンドラゴンはライアスに嘲笑を浴びせた。これほどすばしこい、狐のような変わり身を特技にしているとは知らなかったぞ、と。
 ――旗色を変えることの是非を、私達の間でどうこう言うのはやめましょう。
 ライアスは「私達」の語を、わざとらしく力を込めて言った。見かけによらず、大胆な調子だ。
 ――私は、自分の選んだ旗を、誇りにできますから。その点は私の方が余程立派なのではないかとすら思いますよ。
 初っ端から強気に出てくる。ペンドラゴンの氷のような視線を受けても、たじろぎつつも決して引かない。
 ――なぜ、王家に加わったのですか。初日から王に喧嘩を売るような人が。
 ――戦いで、政治で。どんな成果を上げても。それを、あの王のもとへ、報告しにゆくのが、楽しいですか?
 ……楽しいも何も。義務だからな、貴様のような奴を王都へ連行するのは。
 ――ご自分では、行かない方が良いやもしれませんね。もう一度、何か騒ぎを起こしたら、御自身の首もどうなるやら。
 逆に、皮肉を投げてきた。
 ――この種の使者に立った以上、それは覚悟の上。ですが、あのかたはまだ独立を果たしたばかりで、猫の手も借りたい多忙の折り。私のような非才な者でも、ウェラミウムへ返していただける方が有り難いんですがね……。
 ちょっと引きつってはいるが、態度を崩す気はないらしい。

 ……王への愛想などは、会ったその日に尽きている。ライアスの熱弁は、痛い所を突いてきていた。

 ――鷹揚、磊落なお人柄ですが、あれで結構苦労人ですし……。お仕えするなら、その甲斐のある主君を選ぶのでないと、何の為に生きているのか分かりゃしませんよ。
 ――同じ日、同じように、王の愚挙に横槍を入れたお二人でしょう。気が合うに決まっています。

 ペンドラゴンは、自分でも驚くほどあっさりと折れた。ブランシェ時代、回りに敵はいても、それは心を駆り立てる、乗り越えるべき標的だった。いまは――とことん、何もない。これまで、人との縁を、むしろ拒絶しながら過ごしてきた自分だが、内心では、手応え……あるいは、敬意を持って付き合える相手を、熱望していたのかもしれない――

.

 再度、ペンドラゴンは、目の上に片手をかざし、丘の上の黒い影に目を凝らした。おそらく、あれが、ウェラミウムの城――城というより、砦に近い、素朴で実戦的なつくりであった――今更、何を迷う事がある。一鞭くれると、愛馬は微塵の疲れも見せず、翼が生えたかのように軽々と、緑の丘を駆け上がった。

.

 案の定、門番はじめ城中の人々は、予想をはるかに早回った一行の到着に、少々うろたえた様子だった。奥へと走ったひとりが、駆け戻ってきてはひそひそと、仲間うちで何か囁き躱す。ライアスが仕切ればよさそうなものを、まだ息をきらせていて、頭もまともに回らないようだ。立ちん坊で待たせる気か、と一喝されてようやく、「とにかく、奥でお待ち下さい」と、声が出た。
「わざと、飛ばしてきたんですか」ライアスが、並んで歩きながら、しゃがれた声で囁く。――奥まで通されるのは、当然、ペンドラゴンだけだ。兵士たちは騎馬を引き連れて兵舎へ向かっている。
「女の顔と同じ、化粧前の寝起きを見ておく方がいいのさ。騙されずにすむ」
 冷たい声で答えながら、ふと、ペンドラゴンは足を止めた。ぽろん、と、似つかわしくない弦楽器の音が聞こえた気がしたのだ。

 二つ目の棟へと続く回廊にさしかかったところだった。この回廊には壁がなく、中庭の濃い緑が直接見渡せた。よく見ると、少し離れた木の陰に、人影が――どこかで見たような後ろ姿が、一回り以上小さい影に、覆い被さるように立っている。
 まさか――何でまた、あいつが?
 ペンドラゴンは衝動的に、手すりを掴むとひらりと越えて、芝生の上に飛び降りた。慌てる小者たちを尻目に、とっとと小走りに駆けてゆく。

 木陰に置かれたベンチには、リュートを手にした若い娘が座っていた。派手なドレスで装っているが、少々安物くさい。背中を丸めて、娘の上にかがみこんでいたその男は、振り返ってペンドラゴンを見ると、軽い驚きと喜びがないまぜになった微笑を浮かべた。
 ロンディウム城の庭で会った、あの男だ。ただ一つ、あの時と違うのは、腰に何気なく、剣を佩いているあたりか。
 いつぞやのように、軽く両手を広げて見せる。今回は、歓迎の思いをあらわすポーズのようだが――
「ようこそ、ディアス領へ。予想しないでもなかったが、随分と早かったな」
 思いのほかあっさりとした対応に、かえって言葉が出ずにいるペンドラゴンを、上から下まで見直しながら、
「それにしても、明るい陽光の中で見ると、なんというか――ますます華やかな男だな。……そう思わんか?」
 同意を求めて傍らの娘をかえりみると――その姿はもう消えていた。またか、とばかりに、小さく溜息をつく。
「ただ、女性を脅かしすぎるきらいがあるのは――」
「いい加減にしろ!」ペンドラゴンは我慢できなくなって叫んだ。
「すぐ脱線で誤魔化しやがって。昼日中から、田舎娘を城内にまで連れ込んで、さぼってるのか?腰に下げてる妙なしろものは、お飾りか。だいたい、貴様、なんで、こんな所にいるんだ!」
 男は、ちょっと難しい顔になった。腕組みをして、ゆっくりと口を開く。
「何故ここにって……まさか、哲学的な問答を望んでいるのではあるまいな」
「当たり前だ!」
「では順番に行こう。脱線とは言うが、なまじ奇麗なだけに、そういう怖い顔をすると迫力があるんだぞ、お前は。自覚した方がいい」かっと口を開きかけるペンドラゴンと、後を追ってきたライアスと小者たちとを、片手で制しつつ、言葉を続ける。
「次。あれは土地の娘ではなく、宴会用に呼んだ旅の楽士たちの一人だ。様子を見に行ったら調律でもたついていたので、相談にのってやっていた」
「とてもそういう雰囲気には見えなかったぞ。それに普通、ある程度地位身分のある人間がそんな役割をするか?」
「先入観、だな。私も一応、リュートは弾ける。技術的な会話をしていた」
「しらじらしい事を」
「かつて私が、宮廷一隠し芸の多い男と呼ばれていた事を知らんな?」
「自慢になるのか、それって……」
「そう絡むな。とにかく、話を戻そう」
 絡むだなどと、と言いかけて、やめる。たしかにこれでは――
 ライアスたちは、何時の間にか姿を消していたが、ペンドラゴンは気にしないことにした。
 あらためて、相手の顔を見直す。
 ちりちりと、妙な予感が首筋を走った。明るい陽光の下、どこかしら、前と印象が違う。
「妙な飾りというのは、ひょっとして、この剣のことか」
「あ、ああ。鞘の上から見ても、いかにもバランスが悪そうだ。普通、その長さでその幅はないだろう。装飾品にしても地味だが、……買い物の見立ては専門家にさせたほうがいいぞ」
「なあに、何事も、慣れだからな」
 男の笑みは深まったが、その声音には一瞬、ペンドラゴンとても、ヒヤリとさせられる何かが加わった。
「私がこの城にいて、何処が変なのか、むしろこちらが聞きたいが」
 ひた、と向けられた瞳には、意外な程の迫力がある。
 姿勢や、刻一刻と表情を変える眼はいたって若々しいが、よく日に焼けた端正な顔には、それなりの歳月が刻み込まれている事を、ようやくペンドラゴンは見て取った。長兄のカルと、そう変わらないかと思っていたのだが、これは三十代半ば。いや、下手をすると四十近いかもしれない。
 となると、まさか――
「……明るい所で見ると、思ってたより老けてるんじゃ……」
 思わず漏らした呟きに、思いがけなく、緊張が解けた。
「とことん失礼な奴だな」
 その男――リアラッハは、げんなりした表情で、ちら、と天を仰いだ。先程の、殺気めいた気迫はどこかに消え、再び、どこまで冗談か本気か判然としない、とぼけた調子に戻っている。「あの時、道なんか教えてやるんじゃなかった」
「あ……と、その。失言だった」
「私が誰か調べてみて、恩を返しに来たんじゃなかったのか?」
「いや、夜で――年の頃などを見誤ったせいで、分からなかったんだ。少し、ひとに聞いてはみたんだが」
 ペンドラゴンは少し顔を赤らめて言訳した。あと、文官だと思い込んでいたのも失敗の一因だが、こいつの物腰が軽すぎるのもいけないんじゃないか。
「近衛隊長――は、王の機嫌を損ねて、城を下がったように聞いていたし。まさか、いつまでも庭でうろうろしてると思うものか。しかも……」
「じゃ、そちらこそ、何故、庭にいたんだ」
「それは、ひと揉めあって、むしゃくしゃしたから、気分転換にと、外に」
「同じじゃないか」
 リアラッハは、得意そうに断言する。
 同じ、だろうか?……いささか、釈然としないものが残るが、ペンドラゴンは咄嗟の答えに詰まってしまった。
「とにかく、行こう。こちらが近道だ」
 くるりと身を翻すと、リアラッハは、庭の奥へ向かってずんずん歩き出す。
「待て、どこへだ」
「何を言っている。別室に、歓迎の宴の席をしつらえてあるから、そこへ向かうだけだ」
 芝生の上を横切り、厩舎の裏を抜け、石壁をぐるりと回り込む。
「何かの冗談か?どこが近道なんだ」
「庭へ降りて来たりなんかするからだ。謁見の間の方が近いが、今から格好を付け直すのも阿呆らしいからな。さあ、露台が見えているだろう。あそこへ上がる」
「よじ登れと?」
 ペンドラゴンの顔が険しくなった。地表からは、ひと一人ぶんの背丈程高い位置にある。
「鍛えこんでいるんだろう、軽い軽い。何なら私が下から押し上げてやる」
「いらんっ!」
 例によって鎧姿なのだが、その重さにもめげず、意地になって露台へとよじ登ったペンドラゴンに、ぱちぱちと軽く拍手を送ると、リアラッハはにっこり笑って、露台の反対側に生えている白樺の幹を指差した。
「こいつをクッションに使うと楽なんだよ」
 ひょいひょい、と、ばねを効かせるようにして、身軽に上がってくる。露台の上に辿り着いた所で手を伸ばし、青みがかった小石をひとつ拾って、無人の室内に歩み入った。
 ……慣れてやがるな、とペンドラゴンは思った。――しかし、何故だ?
「その石は何だ」
「おまじない、さ」
 ペンドラゴンは、深々と溜息をついた。
「やっぱり、あんたは理解できない。今更だが――」
「当主として仰ぎにきてくれたんじゃないのか?」
「もう少し、ひとの敬意を呼び起こすような態度はとれないのか。ライアスなんかの話を信じるんじゃなかった」
「やれやれ。とても、「様」付けでは呼べん、と言うのか」それでも、不思議なことに、目のふちが少し笑っている。
「だが、こちらは――ペンドラゴンという、とんでもなく有能らしい人物は、喉から手が出る程欲しい。そして、同じ名前の、危なっかしく突っぱらかった妙な奴にも、私はとても興味があるんだ。という訳で」
 胡散臭げな表情のペンドラゴンに向かって、両手を広げてみせる。
 ……お気に入りのポーズなのだろうか。
「とりあえず、やや年の離れた『友人』として遇するが、どうだ?『俺・お前』の仲なら気楽だろう。互いをよく知れば、相互理解も通じて、ちゃんと敬意も湧くさ。ただし、勿論、運良く天下平定の暁には」にやりと笑って、「やはり『陛下』と呼んで貰わねば……」
 ペンドラゴンは、じろりと相手を睨み付けた。
「オトモダチだと?女を口説くような言い方はやめろ」
「男も女もないだろう。もしも、自分を変えたくて、過去を捨てたいと思うのならば、まず、新しい人間関係をちゃんと作ることを薦めるな。変化だの成長だのは大概、人と人との接触の火花の中に生まれるもんだ」
 よく真顔で、そんな説教臭い台詞を吐けるな、と、ペンドラゴンは呆れた。
 論旨そのものには少しだけ、揺すぶられたが。思えば、こういう正論をきっちり吐ける人格者を望んで、ウェラミウムくんだりまで来てしまったのだが、それがこの、色男気取りのふざけた野郎だった……という誤算に、未だに気持ちがおさまらない。
「自分こそ先に、もう少し成長してくれ。いい年しやがって、不真面目な奴は嫌いだ!」
 罵倒したつもりだったのだが、リアラッハは、晴れやかな笑顔を浮かべ、大袈裟なまでの力強さで、ペンドラゴンの両手を取った。
「よし。貴公の生真面目さで、大いに私を感化してくれたまえ。では、新たな友情の始まりを祝そうではないか」
 そう言うと、ぽん、と、先程の小石を、一番近くの扉に向かってほうり投げる。小石は、コツンと音を立てて跳ね返り、床に落ちた。

 途端に、扉が開き、なだれ込んできた人々で、部屋は見る間に一杯になった。いかにも武将然とした大男たち、御馳走の山に埋もれた盆を掲げた給仕たち、派手な衣装の楽人たち(なるほど先程の娘も一緒だ)。勿論、お馴染みのライアスも居る。
 一応の歓迎準備は、既に整えられていたらしい。玄関先で小者たちがあたふたしていたのは、肝心の当主が庭などに出て、居所が分からなくなっていた所為だったのだろう、と、ペンドラゴンは悟った。
 ペンドラゴンの肩を抱くようにしながら、リアラッハ自ら、居並ぶ――といっても、人材の層はまだまだ薄そうだが―――家臣団の紹介を開始した。
「こちらがライス。私でも、戦場で相対するのは願い下げのツワモノだ。夜だと、オーガと見間違うおそれすらある」
 怪物めいた大男が、会釈しながら、軽く唸った。「ぐ」とも「が」とも、よく聞き取れない。それにしても巨大な体躯だ。長身のリアラッハが小さく見えるほどの重量感である。
「これがメイルガン。ライスの話がよく聞き取れなければ、こいつに聞くといい」
 背丈はそれ程ではないが、幅広の大男である。細い目を糸のようにして、笑顔で片手を差し出した。
「よろしく。ご高名はかねがね、承っていますよ」
 見かけによらず、柔らかな、愛想の良い声音に、ペンドラゴンはつい握手をしてしまった。あやしげな紹介はまだ続く。
「あと……ライアスは、何度も会っているな。当家きっての、一流の雑用係だ」
「また、そんな戯れ言を……」
 ライアスは、麦藁色の髪を掻きむしりながら弱々しく抗弁するが、リアラッハは上機嫌で続ける。
「まずは、乾杯だ。ディアス家に加わった、新しい、とびきり有能な友のために」おおっ、と歓声が上がり、手早く酒が配られる。
「おいっ、……」押し付けられたゴブレットを持ったまま、何か言いさしたペンドラゴンに、リアラッハが片目をつぶってみせる。
「エセルレッド王ほどには、失望させないつもりだ」
 痛い所を突かれて、ペンドラゴンは再び言葉を飲み込んだ。実際、ここまで来て今更じたばたしても、仕様がないのだ。
 ゴブレットの中味は、濃い赤紫。
 葡萄酒のようだ。
「甘ったるそうだな」
 蔑むような横目で、嫌味を一言。が、相手は動じない。
「確かに、御婦人方にも受けのいい口当たりだが、私は気に入ってる。まあ、一度くらい付き合え」
「ったく、いちいちに……その軟派な性根、いつか、叩き直してやる!」
 リアラッハは莞爾と笑って杯を掲げた。
「よろしく頼む」
 歓声と拍手の嵐のなか、ぐい、と、ペンドラゴンはやけっぱちな気分で、杯を空けた。甘口だが爽やかな口当たりだ。一気に喉を滑り落ちてゆく。部屋の片隅で、楽人達の演奏が始まった。宮廷で聞いたそれとは違って、どこか田舎めいた、賑やかな音色である。
「今夜は無礼講だからな。くつろいでくれ」
「今夜も、でしょう」
 喧騒の中、ライアスが寄って来て主君に突っ込む。
 その襟元を、ペンドラゴンは捕まえた。
「おい、話が違ってないか」
――八つ当たりに近い。
「何がです?」
「苦労人だとか人格者だとか、随分吹いたろう」
「私がそう思ってんですから嘘じゃないでしょう」ライアスはしれっと答える。が、主従揃って図々しい奴等だ、と、ふくれっつらのペンドラゴンを見て、一応フォローに回る事にした。
「能有る鷹は爪を隠す、ですよ。奥ゆかしいことです」
 もっともらしい表情で頷いてみせる。
「爪か、……」
 見たことあるのか?と尋ねたい衝動を、ペンドラゴンは、二杯めと一緒に飲み下した。軽い喉越しの奥に、仄かな苦味が漂って、ふわりと消える。こんなのじゃ、何杯やっても酔う気がしないな、と思いながら、誰かが押し付けていった三杯目を、唇に当てた。
 今度はメイルガンが寄ってきた。戦術談義が好きな様子で、にこにこ笑いながら、あれこれと議論や質問を吹っかけてくる。確かに、当主その人同様、まるで格式張ったところがない家風は、ちょっぴり新鮮だ。

 聞き上手なメイルガンの相手をさせられているうち、いつしか体の内側から、じんわりと温もりが還ってきた。あの軽い酒で?ペンドラゴンは訝しんだが、悪い気分ではない。
 天窓からのぞく空は、濃い紫に染まりつつある。横目で見上げると、窓の隅っこから、図々しくも宵の明星が、ひとつウィンクを返して寄越した。

.

 朝は、激烈極まりない頭痛と共に訪れた。酒量には絶対の自信があったペンドラゴンとしては、珍しい事である。口当たりの軽さに反し、予想外に強い酒だったとしか思えない。
 とりあえず、犯人のもとへと向かうことにした。
 昨夜とは一転して、城内は、意外なほど人が少なかった。簡素なつくりの執務室に辿りついてみると、殊勝にも、当主はただ一人、机に向かってせっせと書き物をしていた。
「……犯罪だ」
 何やら書状をしたためていたらしいリアラッハは、ペンは止めずに無言のまま、目線で告発の意味を問うた。
「あんたはいつも、こんなキツい酒を飲ませちゃ、女をモノにしてるってのか?」
「ご婦人方相手であれば、ペースを間違わないよう、ちゃんと注意して差し上げている。安心したまえ」
 リアラッハは真面目くさった調子で答えたが、その目の端に、可笑しそうな色が浮かんでいる。
「飲み過ごしたか?余程の辛党と見えたのだが。昨夜は、思いのほか早く潰れたな」
「……甘口に思えたので、油断しただけだ」
 苦しい言訳の一語一語までが、きりきりと頭蓋の中で反響した。片手でぐっと額を押さえ付ける。こいつだって、いかにも無頓着にがぶ飲みしていた筈だぞ。なのに、朝っぱらから、妙にこざっぱりとご機嫌なのは何故だ。目元に笑い皺なんぞ貼り付けてやがって。
 逆恨みめいたペンドラゴンの思いをよそに、派手な署名で書状を完成させると、リアラッハは、微笑を浮かべて立ち上がった。
「本当は、こちらから、呼びに行かせるつもりだった。渡すものがある」
 懐に手を入れると、小さな包みを取り出して、ペンドラゴンに差し出した。
「昨夜、これを落としていかなかったか?」
 慌てて、絹の包みを解き、中を改める。
 あの、懐剣だ。母の。いつ、落としたのだろう?
「いい細工だ。大事なものじゃないか?」
「母の形見だが」
 ペンドラゴンは機械的に答えてから、突然衝動にかられて、包みを床に投げ捨てた。
 からん、と妙に音楽的な音がして、懐剣はふたりの中間に落ちる。
「無い方がいいんだ。多分。昨日は、夢一つ見ないで眠れた」驚いたように眉を吊り上げるリアラッハが目に入ったので、釘を差す。
「頭痛は別だ。これは、あんたのせいだろ」
「しかし……」
 ……先程まで意識していなかったが、何故だろう。不思議なことに、今朝は何の夢も見ていない。額に落ちかかる金髪を邪険にかき上げながら、ペンドラゴンは驚きを押し隠した。選べと言われれば、悪夢よりは、頭痛の方が、よっぽとマシだ。口に出すつもりは、毛頭ないが。
「きっと、お袋の怨念の塊だったのさ」言葉が、ひとりでに転がり出てくる。脈絡もなく――が、止められない。
「俺は……喧嘩するしか能がない。そんな風に育てたのはあいつだ。それでも、こんなものを押し付けて逝くなんて、まだ血が足りなかったのかな、……」ふふ、と、いびつな笑みが漏れる。「誰よりも女くさくて弱々しくて、それが刃物なんか持っていたなんて、最後まで知らなかったけど」
 どうせ、狂ってたんだからな、と呟いたところまで、リアラッハの耳に入ったのかどうか。
 
 鞘に入ったまま、床に放り出された短剣は、朝日を浴びて鈍く輝いている。
 それを、そっと手を伸ばして、リアラッハが拾い上げた。表情は分からない。
「捨てといてくれ」
 ペンドラゴンは、きつい調子で吐き捨てた。
「そうだな。……私には、事情はよくわからないが」
 目を伏せて、なにやら、言葉を探っている様子である。薄緑の宝石と、その周囲の紋様とを、指でなぞるようにしながら、リアラッハは、ゆっくりと口を開いた。
「ただ、この短剣には、血は似合わない」
「何の事だ?」
「母上は、多分、南の方の出ではないかな?」
 意味がよくわからないままに、ペンドラゴンは頷き返す。
「以前、似たようなものを見せて貰った事がある。これは、イシュメリアの南部地方でよく見かける、伝統的な女性用の護り刀だ。橄欖石は、オリーブ……平和と豊饒の象徴。詳しくは知らんが、柄や鞘の紋様にも、あれこれ縁起担ぎが込められているらしい。普通、娘が嫁ぐ時、末永く幸せな結婚であるようにと、その母親から譲られる。母から娘、さらにその娘へと、何代にも渡って受け継がれることも多いとか。こうなると一種の家宝だな」
「……」
 ペンドラゴンの目に、あるかなしかの動揺が、さざ波のように走って消える。リアラッハは、手の中の、華奢な短剣に見入ったまま、息をついだ。
「誰も、これを抜くことなど、望んではいない」その声が、いっそう低く、優しいものになる。
「おそらく、大事に、仕舞い込んであった品なのだろう」
「聞いたことがない、そんな話」
 冷たく答えて、再度、額を押さえて下を向く。
 あやしげな話だ。そんな、都合のいい解釈――信じるふりをしてみても、今更どうなる。それでも、……畜生、顔が上げられない。ペンドラゴンは唇を噛んだ。もしかして――自分は今、途方に暮れたような子供のような顔をしている、かも、しれない……。
「女性用の、縁起物だからな。しかし、惜しい」リアラッハは腕組みをして、深々と息をついた。
「……何が」
「お前さんの花嫁姿だったら、さぞかし美しく……」
 ペンドラゴンの頬にさっと朱がさした。
「いい加減にしろ!」磨き抜かれた机を、力一杯、拳固で叩きつける。
「緊張した空気を、ほぐしたかったんだが」
「我慢できないんなら、一人でほぐれてろっ。ったく、しょーもない冗談一つの為に、手間のかかる作り話を……」
「それは違う。疑うなら、ライアスあたりに聞くといい。あれも、女の持物には詳しそうだ」
「はいはい、何の話ですかね?」
 コツ、とノックの音がした。
 ふり返ると、開けっ放しの扉の脇、あつらえたように、ライアス当人が立っている。こちらは、やはり飲みすぎたのか、目元が少々腫れぼったい。
 ペンドラゴンは、爪を噛みながらそっぽを向いたきりだ。リアラッハは、澄ました顔で、書類の山を指差してみせた。
「大したことじゃない。それより、仕分けを頼む」
 ライアスが、おとなしく執務机の上を掻き回し始めると、リアラッハは再び、ペンドラゴンの方へ向き直った。
「……どだい、母親の形見なんぞ、男にとっちゃ、見当はずれなものに決まってるぞ」
「そう、だな」ペンドラゴンの言葉は歯切れが悪い。
「私も、母の……腕輪を、持っていたんだが、ほんの子供のうちしか、はめていられなかったな」
 リアラッハは、片手を、顔のあたりでゆらゆらと振って見せた。困ったように微笑みながら、
「あっと言う間に、入らなくなくなった」
 なんとなく毒気を抜かれたていで、ペンドラゴンは溜息をついた。ふと、目が、呑気に踊る五本の指に、吸い寄せられる。そのまま、離せなくなった。
 手足のサイズというものは、持ち主の体格を反映する場合が多い。リアラッハは確かに長身の部類に入る。それでも……これはちょっと大きすぎるような気がした。
「……でかい手だな」
「ああ」
 袖口を抓んでついと引き寄せて、じっくり検分する。その掌も、一つ一つの関節自体も、がっちりと大づくりだ。が、特別に節くれだっている訳でもなく……。間もなく、そうか、と得心した。特異な印象を与えるのは、指の、長さなのだ。
 広々とした掌から、太く長く力強く、しなやかに伸びる五本の指。
 美しいわけでは決してない。造型としてのバランスはやや狂っている。が、奇妙に惹き付けられるものがあった。
 リアラッハはその目に、最初は軽い驚きを、それから、くすぐったいのを堪えるような色を浮かべたたまま、大人しく、じっと立っている。
 そして。
「胼胝の、あとが、あるな」鍛錬の痕跡。半ば消えかかった淡い傷痕が、数条。剣士の手だ。
「珍しくもあるまい。……そちらの手にも、似たような場所にあるんじゃないか?」
 ペンドラゴンの口元を、初めて、微笑に近いものがかすめ過ぎた。
「最初から手をよく見ていれば、一時だって、あんたを文官だなんて思いやしなかっただろう」
 リアラッハの佩いた長剣の、ちょっと変わったバランスを思い出した。普通のものよりも重く、幅広く、使い難そうに見えた。
 しかし、この、広く伸びやかな手の中ならば。あの無骨な剣が、それ自身の生命を得て、生き生きと跳ね、躍り、輝くさまを、ペンドラゴンはありありと思い描くことができた。この直観の美しさにうっとりとする自分を、ちょっと不思議に思いながら、呟く。
「手の方が、能弁だ」
 厳密には、決して誉め言葉とは言えまいが、ようやく柔らいだペンドラゴンの表情に、安心したようにリアラッハは軽く頷いた。でかい手だ☆20KB
 
 ……信じてみたいと、思い始めているのだろうか、俺は。
 夢見るような表情のまま、また、ぽつりと呟く。
「……『馬鹿の大足』という、言葉もあるが……」
「何だ、靴も脱いで欲しいのか?」
「いったい、何の話をしてるんですか?この忙しい時に、いい加減にして下さいよ!」
 さすがに我慢できなくなったらしく、ライアスが口をはさんだ。
 ばさりと書類の束を整えると、ほら、とばかりに、数枚を主に押し付け、残りは小脇に、妙に胸を張って、足音も高く執務室を出て行く。
 ふわりと風が動いて、ペンドラゴンは我に返った。
 リアラッハは肩をすくめる。
「やれやれ、だいぶ酔ってるな」
「まさか、朝から……」
「いや、『新天地にて、生まれ変わった勤勉な自分』て奴に、さ。結構、快感らしいぞ。……まあいい、昨夜、しそびれた、仕事の話だ」
 軽い口調はそのままに、瞳に不敵な色がのぞく。
「時間が無いのは事実だ。ライスとメイルガンはもう発った。次は」
「俺の番か。戦だな?やはり、内情を知り尽くした、王都……?」
「いや、北だ。全戦力でもって、ディアラ、続いてエルメットを一気に獲る」
 ディアラはリンドウムの北隣、エルメットはその西――ウェラミウムから見れば真北に当たる。
「ブランシェ領を?」意外な思いで、リアラッハの目を見返した。もはや、自身の動揺は無いつもりだ。だが、二国とは吹っかけすぎではないか。
「博打だが、勝算はある。今だけな」にやりとして「ペンドラゴンが来てくれたお陰だ」
「エランは今では、優秀な宝石魔術師を二人も抱えてる。王家よりブランシェ家を相手どって勝算ありとは、何だ?だいたい、俺一人増えたからって……あんたは宝石どころか、ろくな傭兵隊も雇ってないんだろう」
 ペンドラゴンは、舌鋒鋭く問いただす。昨夜、新しく知り合った同輩たちに聞き、ディアス家の台所事情が、予想以上に苦しい事は判っていた。しかし、自ら選んで、ブランシェ家を捨ててきたからといって、他人の愚かな選択に、文句も言わずに付き合う気にはなれない。
 だが、リアラッハは落ち着きはらっている。
「まずひとつ。ディアラ、エルメット両国は、領主が死んだばかり。混乱の残る今がチャンスだ」
「二国ともが?」緑の瞳が、驚愕に見開かれる。

「……普通の合戦ではなかったから、まだ、知る者は少ないか。先日、ダーナムの森で、奴等に出くわしてな、ちょっとした白兵戦になった」
「まさか……何でまた、そんな所で?」
「話せば長い。子細は今度にしないか?――それに、先月頃から、エランはライル家と派手にやりあっていたようだ。我々相手に、宝石魔術師たちが投入される可能性は低いと思う」
「何を、嫌そうな顔をしているんだ?」ペンドラゴンは、ちょっと口をとがらせて、話を引き戻した。「スウェイン、そしてアルクィン、だな……。二人とも、あんたが?」
「――直接、斬ったのは、スウェインという奴だ。アルクィンの方は……あれは、独り立ちには、早かったんじゃないのか」
 今度はまっすぐに、こちらを見てくる。どうやら、変な気の回しかたをした訳ではなかったらしい。
「スウェイン」
 特に縁があった訳ではないが、古武士の風格を持つ、寡黙な武将を、その豪快な槍捌き――かなりの腕だった筈だ――を、ペンドラゴンは決して嫌いではなかった。年の離れた、ろくに話した事もない異母弟よりも、永くブランシェ家を支えてきた重臣のひとりが、舞台から消えた事の方に、心乱されるのは何故なのだろう。自分は、ブランシェ家を、巌の……牢獄とでも、思っていたのだろうか。
 何もかもが変わってゆく。
 世界は嵐のただ中なのだ。うじうじと自分の殻にこもっていた、僅かの間にも。ペンドラゴンは、己に言い聞かせた。顔を上げ、瞳に力を込めると、リアラッハの静かな眼差しが、しっかりとそれを受け止めた。
「確かに。北上するには今が最良というのは了解した。あんたにも、真面目な話ができるとわかって良かった」
「今まででは最大級の、誉め言葉だな」
 苦笑しながらも、結構本気で嬉しそうだ。――半ば、皮肉だったのだが。
「計算通りにいけば、最小限の出血で、二国を獲れる。名城ロンディウムを無理に攻めて、疲れた所を他勢力に叩き潰されるよりは余程いい。まずは、他の連中ともまともに話ができるだけの、格好をつけておきたいんだ。そのためには、北だ。……どうせ、今のままでは、先は見えている」
「現状分析には納得したが、もう一度。俺一人増えただけで、本当にそこまで勝ち目が上がるのか?」
 びしりと言い放つ。が、リアラッハは、得意そうに、にやりと笑った。カナリアを捕まえたばかりの猫のようだ。
「上がるさ。実は、ちゃんとした特殊傭兵隊が雇えそうなのでな。見かけ倒しのモンスターのたぐいじゃ無くて」
「本当か!?」
「味方を引っかけてどうする」
「となると、少しは期待出来そうだな」
 ペンドラゴンは、初めて、にっこりと笑った。リアラッハは、ちょっと眩しげな顔で頷いた。
「で、俺も、ブランシェ攻めに加わるということだな?」
「違う。私ともども、留守番だ」
「俺を連れてかないだと?」ペンドラゴンの声音が再び、ずんと低くなる。
「じゃ、一体、なんで俺みたいな――」
「信用してないからか、とか、くだらん事は言うなよ」
 先に、釘を刺されてしまった。
「実は――当座、欲しいのは、領地経営能力の方だ。あのエランと、いいところまで張り合ってたらしいし、経験も十分だろう」
「それは……」
 虚を衝かれた思いのペンドラゴンに、重ねて、麗々しく言葉が押し付けられる。
「当分の間、ただひたすら、領内の整備と人心掌握に努めて欲しい。背後の国王軍への備えもあるが、守り切るだけでいい。お前なら、最小限の兵で可能だろうし」
「……」
「実は、うちの配下連中は、そっち方面が、からっきしでな。フェリアス家の跡取りだった筈のライアスにしてからが、いい年して何を遊び呆けてたんだか、領主の経験は皆無だ。とりあえずリンドウムは、一時ライスに任せていたんだが、どうにもならん。さっきの書類の山を見たろう。二カ国ぶんだ」
「あ……ああ」
「全部、私が添削してる」情けない表情で首を振る。
「メイルガンは?」
 はっきり言って彼の方が、ライスより、余程頭が良さそうに見えたのだが。
「あいつは筋金入りの戦術マニアなんだ。平時も、色々と自分の考察を書き綴っているらしいが、頭をそっち方面以外に使う気はないらしい。ペンを持たせると、かえって、仕事そっちのけで、自動的に執筆モードに入ってしまうようだ」
 ペンドラゴンは唸った。
「俺達しか、領内の足場固めが出来ないってのか。あんただって、本来は生っ粋の武官だろうに」
「とりあえず、あいつらから先に、戦場に放り出した方が合理的なんだ。戦争のプロが腐るほどいる、当家の特殊事情だな。普通とは逆だが」
 リアラッハは苦笑を浮かべたが、ちょっと気抜けした顔のペンドラゴンを見て、真面目な表情に戻った。
「だが、その前に――実は、今度のいくさの最重要事項が、お前の肩に掛かっている」
「え?」
「問題の特殊傭兵隊は、今ブランカスタに逗留中だ。早急に引き返して契約をすませ、折り返し、ライス達の後を追わせて欲しいんだ。書状は準備できている」
「なんだって?そんな情報は――」
「そりゃ、赴任したてだから仕方あるまい。私の方が内情に通じていて当然だ。とにかく、ああいう連中はプライドが異常に高いから、生半可な人間が相手じゃ、言うことを聞かん。が、こんな時期に、私が本拠地を離れるのは」
「まずいだろうな」
「話が早くて何よりだ」
 ライアスの残していった一束の書類を、リアラッハが、勢い良くばさりと、ペンドラゴンの手に押し付ける。
「じゃ、一番急がねばならないのは俺か。一刻の猶予も無いな」
 はやる心が、そして眼が、ブランカスタの方向を向く。とはいえ――
「しかし、こんな段取りになっていたとはな。俺が諾と言わなきゃどうにもならん。もっと自分を、高く売りつけてやればよかった」
「今でも十分お高いじゃないか。あ、それと、ついでに、ブランカスタに残っている兵士も、少し割いて回してくれ。特に一戦目は、できるだけ彼我の兵数の差をつけておきたい。ウェラミウムの人員も最低限にしているんだぞ」
「う……む。わかった」
 まったく、なんて調子のいい奴なんだ、この当主様は。
 呆れながらも戸口に向かって数歩歩んだ所で、ペンドラゴンは、ぴたりと足を止めた。
「おい」声音が一オクターブ下がる。「この、契約金の項目だが……」
「ああ、それか」
 リアラッハは少年のような、無邪気な笑顔を見せた。
「悪いが立て替えておいてくれ。時間が足りなくて、用意できてないんだ。ブランカスタの金庫には、前領主のケアウリンが、たっぷりと貯めこんでる筈だろ。あとで、きちんと埋め合わせはするから」
「……!!!」
「あれは実に、やりくりの上手い奴で――いや、惜しい男を亡くしたものだ」
「……狸だな、貴様――」ペンドラゴンは歯噛みした。
「いや、本当に、無いものは無いんだ。別に、私が何か贅沢したわけでもないし」片手をあげて、まるきり飾りっ気のない、室内を指し示す。が、同情を呼ぶことはできなかった。
「ああ、ああ、立て替えてやるさ。毒食わば皿までだ」
 血走った眼で、ペンドラゴンは叫び、主君にと選んだ馬鹿野郎を睨み付ける。
「くそ、また頭が痛くなってきた――ほんっとに、あの糞忌々しい葡萄酒そっくりだ、あんたは」
「いや、飲みかた次第だよ、あれは。今度一箱送ってやろう」
 返答は、渾身の力を込めて叩き付けられた、扉の閉まる音だけであった。

.

 ぶつぶつと呪詛を呟きつつ廊下を歩くうち、ペンドラゴンは、ふと、書類の間に何かが挟まっていることに気が付いた。そっと頁を繰ってみると、見慣れた銀と淡い緑の、やわらかい輝きが眼に入った。
「オリーブ――だと?」
 まったく、喰えない――油断のならない野郎だ。
 それにしても、あれだけ呑気に、楽観的に構えてられたら、人生天国だろう。

 ひょいと懐剣をつまみあげて、緑の石を、陽に透かしてみる。
 自分も、もっと、何でも、楽観的に考えてみられるものならば。
 狂気や怨念だけではなく――それ以外のものも、確かにあったと……

 ふん、と鼻を鳴らすと、ペンドラゴンは、無造作に懐剣を懐に突っ込み、足を速めた。あれこれ思い悩むなぞ、自分には似合わないし、そんな暇もない。
 癪な話だが、あの男は、すべての命運を、俺の肩に投げかけてしまった。他の歯車は全部、先に動き出してしまっている。『一蓮托生』というやつか。珍しく、ペンドラゴンは、かすかな苦笑を浮かべた。
 ――やれやれ、新鮮な状況だぜ。
 ここからブランカスタまで、往きを上回る強行軍となる。骨の髄まで疲れ果てて、夢すら見ない――願わくば、そんな、安らかな眠りを、我に。
 かぐわしい風がふわりと、ペンドラゴンの金髪をなぶった。
 今日も、絶好の騎乗日和になりそうだ。

.

 しばらくたったある日のこと。
 ブランカスタ城に、ウェラミウムより書状と木箱が届けられた。国境近くに現われた国王軍の斥候隊を、軽く蹴散らして戻ってきたばかりのペンドラゴンは、すわ、如何なる至急報か、と、急いで封蝋を破った。
 開いてみて、なんだ、と表情を和らげた。
 ――ディアラに続き、エルメットも手に入ったという。最大の功労者に、ささやかな報償を送る旨、書き添えてある。

 木箱の中には何ダースかの酒壜が詰まっていた。例の、赤葡萄酒である。
「成る程。とことん、ささやかだな」
 ――あの野郎、まさか、こんなので立て替え分を誤魔化そうとしてるんじゃあないだろうな。
 急に厳しくなった、ペンドラゴンの顔を見て、一番年かさの兵士が、おそるおそる、何かまずい事でも?と、問い掛けてきた。
「いや、戦勝報告と、酒の差し入れだ。そうだな……お前らも、何本か持っていって、『適切な飲みかた』の研究をしてみるか?」
 おおっ、と、明るい歓声が上がる。
 青く澄んだ空を、ペンドラゴンは見上げた。汗と埃にまみれてはいるが、その顔色は、初めてブランカスタに来た時に比べると、遥かに良くなっていた。
 ――近いうち、絶対。きっちりと取りかえしてやる――
 肩をそびやかした、はるかに上を、雲が流れる。
 北へ。いや、北西か……?
 遥か、ウェラミウムの方角へ向けて。

.

<the end>



→あとがき (と言う名の言訳etc.)へ

→わが心のロイヤルブラッドへ
→ロイヤルブラッド貴族名鑑へ
→イシュメリア国名一覧へ


創作のトップへ ホームペーシ゜へ